※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちよ
妊娠・出産

里帰り中の旦那への連絡タイミングについて、出産時の状況と旦那の希望を考慮し、どのタイミングがベストか悩んでいます。どの時点で連絡すべきかアドバイスをいただける方、経験者の意見を聞きたいです。

38w2dで初マタ、初質問です!
里帰り中の旦那への連絡のタイミングについてご質問させてください!

現在出産のため、東京から里帰り中です。
予定日が近づくにつれ、赤ちゃんが生まれて来るのを今か今かと楽しみにしてます!!

陣痛が来た際に、10分間隔になったら病院に連絡→入院という流れはどこも同じだと思うのですが、旦那への連絡はどのタイミングですべきでしょうか?

旦那が立ち会いを強く希望しており、東京から病院までは3時間〜4時間ほどかかります。
旦那の職場は仕事上、あまり休みは取れない職場なので、早く連絡しすぎて来てもらうくらいなら、立ち会いしてから長く触れ合って欲しいと思ってます。
かと言って、間に合わないのもかわいそうで、どのタイミングがベストなのかなぁと…


同じように里帰りで立ち会い出産を経験された方・これから経験される方は、どのタイミングで旦那に連絡しますか?


どうぞよろしくお願いします!

コメント

ひまり

私も現在里帰り中で、間に合えば立ち会い希望です!
家から病院へ行くときに連絡するか、もしくは親から旦那に連絡してもらおうかなって思ってます(*^^*)

38週なら本当にもう間もなくですね!
元気な赤ちゃん産んでください🐱❤

さぁくちゃん.a

私も同じく東京から里帰りのため帰省中です。
旦那さん、立ち会い希望なんですね😊初産の時は3~4時間で出産までにはいかないと思うので🏥に入院した地点で連絡しても十分間に合うのでは…って私も思ってます✨
ただ、夜中の入院となると難しい事もあるのかな⁉って思ってます☺
でも、私の旦那さんは立ち会い希望ではないです😨

結優

私は旦那の実家に里帰りでお世話になりました。

立ち会いは希望してなかったのですが、生まれたら来てほしいと思っていたので本格的に陣痛が強くなってきてから連絡してもらいました。

10分間隔に気付けなくて分娩台に直行したので何分感覚だったかはわからないけど、高速で3時間くらいの距離です。