※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

赤ちゃんの起床時間について悩んでいます。生後3ヶ月で、決まった時間に起こす必要があるか不安です。現在は20時〜22時にお風呂に入れて寝かしつけ、夜中に1回起き、朝7時〜9時に起きるパターンです。このままで大丈夫でしょうか?育児に悩んでいます。

生後3ヶ月です!
みなさん赤ちゃん決まった時間に朝起こしてますか?

生活のリズムを整えるために
3ヶ月からは決まった時間に起こした方がいいと
よく聞くのですが
せっかく寝てるのに可哀想だし
ようやく寝かせたのにまた起こすのは…
と思い💦

今はだいたい20時〜22時の間にお風呂寝かしつけ
1時〜3時の間に1回起きる(授乳後すぐ寝る)

7時〜9時の間にまた起きる
↑この時起きてもご機嫌なので電気をつけおはようと
遊んで授乳してます

この感じなら起こさなくて大丈夫ですかね?🤔
みなさんそんなこと気にして育児してますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

全然気にしてないし起こしてもないです☺️
1人目の時は活動時間とか睡眠時間気にしてたんですが2人目の今は寝るときゃねる、寝ないときゃ寝ない、って感じでなにもしてないです😂

起こさなくても勝手に自分のタイミングで起きるので、昼間に6時間寝たりとかそういうことはないし、何もしてなくても昼間は1回に30分〜1,2時間寝る、夜は3,4時間寝る、が定着してます☺️

朝はカーテン開ける、夜は暗くする、はしてます✧

  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😊
    ですよね🤣私も明るさだけは
    調整してるので、これで安心して育児できます🥰

    • 12月24日
はちぼう

起こしたことないです!起こさなくてもなんとなくリズムできてます😄👍

  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😊

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

あんまり気にしてませんが、なんとなく7時ごろ、部屋の電気を明るくしてます😊7時半に授乳です。
7時に起きることもあるし、授乳のときに起きることもあります😄

  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😊

    • 12月24日
R4

起こしてないです!
でも6時30分くらいにはカーテン全開にして朝日は入れてます👌


寝る時間だけは統一して、部屋は真っ暗、
朝は明るく、昼寝も明るく、
それで1人目の時から生活リズムしっかり出来てます❣️

  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😊

    • 12月24日
deleted user

寝てる時は寝かせておくし、
もう起きるんだなーって感じたら
起きます✨