※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. 歯医者でのフッ素塗布について疑問があります。 2. 2歳半の息子が歯磨きを嫌がり、泣いた際に注意されたことに不快感を感じています。

半分愚痴になりますが、2歳半の歯科通院についての疑問です。

①乳幼児からフッ素塗布が必要だと知り、1歳半から3ヶ月おきに歯医者に通っています。
今回初めて、先生ではなく衛生士さんがやってくれたのですが、塗られたのがチェックアップジェルのバナナ味でした。
今まで先生が塗っていたものはてっきり医療用の特別なものなのかと思い込んでいました。
もしもチェックアップジェルならば家でも同じものを使っているので、わざわざ通う必要ないのでは?と思ってしまったんです。
歯医者さんで塗られてるフッ素ってどのようなものなんでしょうか?

②息子は歯磨き大嫌いな上、発達が遅めなので言い聞かせてもまだあまり言葉が通じません。
今回も当然顔を振って大泣き…すると「も〜、泣くのは恥ずかしいよ〜!」と衛生士さんに言われたんです。
小学生ならまだしも2歳半なんて泣くの普通じゃないんですかね?恥ずかしいって…?私心が狭いのでイラッとしてしまいました😇病院変えようかとまで思ってます。
同じくらいの月齢でいわゆる定型発達のお子さんは皆さん大人しく出来ているんでしょうか…?

コメント

もな👠

1.うちも同じやつです!!
でもレベル?フッ素の濃度?が違うのかなって言い聞かせてます🤤笑

2.歯医者によって当たり外れはあると思います。
次男は1人で椅子に座ってやれるときもあれば、ママの膝の上って日もあります。
泣いて口開けないってことは今までないです。

はじめてのママリ🔰

①えー!!?そうなんですね?!
私も毎回ちゃんと何塗ってるか見てないのでバナナのやつなのかな…
それなら家でも同じの使ってるので無駄金すぎます😂
詳しくなくてすみません…

②は、うちは今だに泣きますよ…ただの歯科検診でさえ大泣きです😔
かかりつけの歯医者は先生がとても朗らかで子どもに優しいので、それを感じ取ってか子どももおとなしく口開けられるんですが、その他の歯科医院では同じように泣いてると恥ずかしいよ!と言われたり迷惑そうな顔しながらやられたりしてすごく嫌だったことがあります😔

2歳半なんて泣いて当然ですよ😭

いい歯科医院はたくさんありますし、全然変えていいと思います!
私は近所が嫌な歯科医師なので自転車の距離のところ通ってます☺️

ゆき(o^^o)

1歳は3回、2歳からは毎月塗っています。
4歳くらいからは9000を塗っています。それまでは、チェックアップ950でした。

1歳ちょうどから自らのぼり、口を開けてます。

病院が好きか嫌いかもある気はします。
うちの子は、大好きなんです。

歯医者は2ヶ月半でデビューしました。

3姉弟ママ

チェックアップジェルかどうか分かりませんが、味は選んでたので、おそらくそうかな?

でも、定期検診も兼ねて行ってるし、無料だから、そこまで気にした事なかったです。行く度にやってもらうと慣れてきてくれてます。