![とみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りで泣いて熟睡できない。対策や心配事がありますか?腕枕だと寝てくれる。
生後5ヶ月です。夜ミルクで泣くことはあまりないのですが寝返りで起きてしまいます。うつ伏せで寝たいのではなく寝返りで起きて泣いてしまいます。もし泣かなくても寝返り返りが出来ないので心配で熟睡出来ません。
毎日毎日10回くらい寝返りで起こされて寝た気がしません。何かいい対策はありますか?あと何故か腕枕だとずっと寝てくれるのですが自分のかけている布団で窒息とか、私が押しつぶしたりしたらどうしようと心配でこれも熟睡出来ません。
- とみか(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは寝た気がしませんね😭
寝返り防止のグッズを使ってみてはいかがでしょうか?身体の左右に少し高めの壁?があるタイプや、ベルトのようなもので固定するものなど色々あります😊☘ ̖́-
とみかさんのお子様に合うものが見付かるといいのですが💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、眠りが浅くなった時に寝ぼけて寝返りしてしまうみたいで起きてました😭
2リットルのペットボトルにタオル巻いて置いたら、寝返りできなくなりましたよ😌
万が一の窒息は怖いので、タオルはほどけないようにゴムで止めて、脇より下に置いてます。
推奨はされてないのですが、うちの子はそれで解決しました。臨時的に、試してみたらいかがでしょうか?
寝返り防止ベルトは、うちの子は嫌がって寝ませんでした💦
メルカリとかで買って試すのもありだと思います😌
-
とみか
昨日ペットボトル試してみたのですがシーツと相性が悪いのかすべってしまい簡単に寝返りしてしまいました😭タオルまいたらすべらないかもしれないので試してみます!ベルトは嫌がって寝られないのですね💦ベルトが1番候補だったのですが安いものではなかったのでメルカリ等で探してみます😊
- 12月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私がした投稿かと思いました笑
そのくらい全く同じ日々を過ごしてます😂
私も寝返り対策気になってたので勝手にコメント欄参考にさせてもらいます😂👏
-
とみか
気持ち共感していただいて嬉しいです😆早く寝返りブームか終わってくれないかと日々思っています😨お互いがんばりましょう💪✨
- 12月24日
![やくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やくみ
寝返り対策ではないのですが、検診の時に小児科の先生に親と同じ布団で寝ることを相談したら、
・自分はずっと腕枕で寝かせてた
・親がいる分スペースができるから親の布団での窒息はそんなに心配ない、タオルとか顔に巻きつくものは近くに置かないように
・親に押し潰された子は聞いたことない
と言ってました!
私は腕枕で寝かしつけて寝たらそっと腕を抜いてます。その後に自分の枕の位置をさげるor子供をあげて、自分が肩まで掛け布団を掛けても子供のお腹あたりまでしかかからないようにしてます!
-
とみか
腕枕で寝かしつけてそっと抜いても10分しないくらいで起きてしまうんです😭なので朝まで腕枕か、腕枕→抜く→起きる→腕枕→抜く→起きるとエンドレスで😰ただ親の布団で窒息や親が押しつぶす等は聞いたことがないと聞いて少し安心しました😊周りに何も置かないなど出来ることはこれからも気をつけます!
- 12月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは寝返りしたての4ヶ月ぐらいは毎回泣いてましたが、その後慣れたのか今度は静かにうつぶせ寝(寝ぼけてて顔下向きのまま)し始めて心配で…
我が家の一例ですが
①大きい四角ペットボトル2本束ねてタオルで巻いて両脇固める
②そのうち①突破されたので、一時的な策として足をM字状態にして薄いおくるみで上から固定、端をペットボトルの下に入れ込む
③防止ベルト購入(届くの待ってます)
とりあえず8ヶ月ぐらいまではうつぶせ寝やめてほしくて😭
いつになるか分からないですが、寝てる間に自分で寝返り返りしたり方向転換したりできたらうつぶせ寝にしちゃおうかなと考えてます、、
-
とみか
静かにうつぶせ寝怖いですね😨ペットボトルにタオル巻いて両脇固める〜を今しています!何回か突破されましたがないよりいいです☺️防止ベルト探してみたのですがウチはベビーベッドやベビー布団を使っていないので使用出来そうにないです😭
寝返りかえりできるまでは防止したいですよね!とりあえずペットボトルで頑張ってみます💪- 12月27日
とみか
ほんと寝た気がしないんです😭寝返り防止グッズ試してみます!安いものがあまりないので効くといいのですが😅