※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夕寝から起きない&起こしてから次の睡眠近くまでギャン泣きです。何か対策ありますか?

夕寝から起きない&起こしてから次の睡眠近くまでギャン泣きです。
何か対策ありますか?

コメント

deleted user

夕寝から起こさないといけない事情があるならしんどいですよね💦
その月齢の場合はしっかり夕寝をさせるほうが睡眠や機嫌的にはいいのですが、難しいでしょうか🥺

解決策としては早めに夕寝させるか、夕寝がいらなくなるまで成長を待つ…になります。

  • ママリ

    ママリ


    2時間近く寝ても起きないんです、、、😢
    そうすると夜に覚醒してしまってダメかなとかも思っていて。
    17時とかに寝てそのまま次の授乳まで寝かしっぱなしで次起きた時はもう夜の寝かしつけの時間でそのまま寝かしつけとかって大丈夫なのかなー。と思いまして起こしています😂

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね🥺
    個人的には、4ヵ月でしたら朝日で睡眠のホルモンさえ整えていれば全然ありかなと思います。

    覚醒しているということでしょうか。もし現在、夜に覚醒してしまうのでしたら辛いですね💦
    低月齢のうちは日中や夕寝の時間が長いよりも、1度に起きている時間が長い方が夜の覚醒を促す、もしくは日中の刺激によるものなど言われていますが難しすぎますよね😂

    全然質問者さんの書かれているような生活(起こして…)ももちろんありだと思いますが、1つの例として17時に寝て19時起床、4ヵ月という点を踏まえると活動時間的に20:30就寝というのもありだなと思います。

    長々とおせっかいでしたらすみません🥺💦

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。
    とても詳しく本当にありがとうございます!

    そうですよね!
    あまり寝すぎについては難しく考えないようにします!
    寝なすぎの方が確かにとてもぐずります、、、💦

    • 12月24日
みーたんママ

まだ4ヶ月なので私ならそのまま寝かします🙆‍♀️
夜中起きてしまうのが辛い、4月から保育園に入れるからリズムを作りたいって言うのであれば別なんですけど、、
泣いてしまう方がお母さんも辛いんじゃないかと思います😭
ごめんなさい答えになってなくて💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    例えば1時間程度で自分で起きてきて、ものすごく泣く時はもう一度寝かすべきですかねぇ??😶💦

    • 12月25日
  • みーたんママ

    みーたんママ

    自分で起きるのですね💦
    それは難しいですね、、まだウトウトしてるなら寝かしちゃいます😪笑

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    試してみます❤️

    • 12月25日