
コメント

ななママ
産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になってて、上の子の面倒も見てもらっててご飯もいっぱい食べれたしで乳もたくさん出てたんですが、我が家に帰ってきてバタバタ育児をしてたらご飯も食べれないし水分も少なくなったしで乳量が明らかに少なくなったのでミルクにしました( ̄∇ ̄)
で、少しずつ慣れてきてご飯も食べ始めたら乳が戻ってきたけどミルクのまま今に至ります( ̄∇ ̄)
ななママ
産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になってて、上の子の面倒も見てもらっててご飯もいっぱい食べれたしで乳もたくさん出てたんですが、我が家に帰ってきてバタバタ育児をしてたらご飯も食べれないし水分も少なくなったしで乳量が明らかに少なくなったのでミルクにしました( ̄∇ ̄)
で、少しずつ慣れてきてご飯も食べ始めたら乳が戻ってきたけどミルクのまま今に至ります( ̄∇ ̄)
「母乳」に関する質問
生後10ヶ月の男の子がいます。もうすぐ11ヶ月です。 3回食になり日中は母乳、寝る前ミルクで200のませていました。 8月から保育園のため月曜日から日中ミルクに変更したのですが最初の2日間ほどは飲んでくれました。 3日…
母乳分泌を減らしたいです😰出ない人もいるのに〜などのご意見はどうかご勘弁下さい😭 1人目の時に分泌過多と診断され苦労しました。2人目ではそこまでではないですが「このまま完母で」と言われるくらいには出ています。 …
生後7日 混合育児しています 👶🏼 混合なのですが、ミルクを全然飲んでくれません🥺 ミルクはだいたい3時間ごとに60作りますが、 30程しか飲みません💧 母乳は赤ちゃんが起きる度に頻回授乳するようにしています。 退院時たま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんまん
ご意見ありがとうございます!
1人目のときは、実母が来てくれて、おっぱいも余裕しゃくしゃくだったのに、2人目になると、旦那の親と上下で二世帯っていうのもあって、実母も来づらくなってしまって、なかなか手が借りられない状態なんです(;_;)おっぱい出るのに、あげないのもなって思ってモヤモヤしてしまっていたのですが、私だけじゃないと勇気が出ました!ありがとうございます😊