
コメント

ママリ
幼児の歯軋りは噛み合わせの調節とかよくあることで、気にしないで良いと言われました😊
大きくなってからの歯軋りは歯に良くなかったり顎にも負担がくるのでマウスピース作ってる人もいました🤔
ママリ
幼児の歯軋りは噛み合わせの調節とかよくあることで、気にしないで良いと言われました😊
大きくなってからの歯軋りは歯に良くなかったり顎にも負担がくるのでマウスピース作ってる人もいました🤔
「遺伝」に関する質問
夫婦ともに目がパッチリしている方なのに娘はあまり目が大きくないです😓 隔世遺伝なのか‥?いまいち誰に似ているのか分かりません💦 2歳になり二重の日も増え少しずつ目も大きくなってきましたが、パッチリって感じではな…
妊娠25週の4Dエコーです。 初マタなのでよくわからないのですがお鼻が低すぎないですか… これはこれで可愛いんですが、、ちょっと不安になりました。 私の遺伝で低いのか、、こんな写り方する時もあるのか😖 NIPT検査は…
有難いことに母親の遺伝なのか生理痛が全くなかった初マタ妊婦です。陣痛の痛みが生理痛の酷い感じと聞きますが、生理痛の経験がなかった為少しの痛みでも耐えられる気がしません。不安で仕方ないです、、、どんな痛みな…
サプリ・健康人気の質問ランキング
まぁ
噛み合わせの調整とかあるんですね😳
初めて知りました!
今年息子も産まれて環境変化からストレスかと思って焦っていました〜😭
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
以前の投稿にすみません😣
うちも私の妊娠中から息子の歯軋りが始まりました😣
歯医者で歯軋りしてないか?
ストレスがあるかもと言われたのですがその後はぎしりはおさまりましたか❓
まぁ
前よりかは少なくはなりましたけど、まだ歯軋りしています💦
歯軋りってストレスってイメージあるから、息子さんも心配ですね😭
しかも歯医者さんから言われると尚更心配😭
今月末にこどもたちを歯医者に連れて行くので、その時にまた聞いてみようかなと思ってます😣