
子供が注意マークに執着している行動は執着と言えるかどうか気になります。執着の程度はどのくらいでしょうか。
マークへの執着について
自閉症の特性で、特定のマークに執着するみたいなことがあると見ました。
執着って、どの程度を執着というのでしょうか。
うちの子はまだ発語がないので、指差しと「あー!うー!」で色々訴えてくるのですが、
最近は⚠️注意マークが気に入ったらしく、内外関わらずあらゆるところにある⚠️を見つけては騒ぎます。
大人が気づかないような米粒サイズの⚠️にも瞬時に気づいて訴えてきて見て楽しそうにしてます。
見続けてずーっと動かなくなるということはあまりありませんが…
これって執着に入りますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

咲や
執着ではないと思いますよ
覚えたからコレを見つけたよと言っているだけで、そんなに気にする必要もないかと思います🤔

ママリ
上の回答者様と同じ意見です♪私も2歳の息子がいるのですが覚えたことは無限に教えてくれます!!笑

はじめてのママリ🔰
生活に支障をきたすレベルの執着ですかね!

🥖あげぱんたべたい🥖
マークではなかったですがドアの開け閉めには執着されてドアロック破壊されて壁に穴あけられてます🤣
自閉症スペクトラム症の息子にやられました💦
コメント