※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでいますが、飲む時間がバラバラで寝てしまうことがあります。寝ている間に体重が増えているので心配です。起こして飲ませたほうがいいでしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんについて

生後間もなくから1ヶ月検診までは
搾乳した母乳を日中あげて
夜はミルクをあげていました。
120ccほど搾乳できます。

現在、日中は母乳、夜はミルクを120cc飲ませています。

片乳10分ずつぐらいであげたいのですが
15分ほどのむときもあれば
5分で寝落ちしてしまうことがあります。

5分しか飲んでいないのに2.3時間寝る時があります。
一度ゲップをさせてからまた飲ませようとしても
すぐに寝てしまいます。

起こして飲ませたほうがいいのでしょうか?
1ヶ月検診までは順調に体重増加されてましたが
その後直母にしたので不安です、、

コメント

たぬき

5分で寝てしまう時もあるなら片乳3分ずつくらいで往復が赤ちゃんにもママさんにも良いかなと思います🙆🏻‍♀️
120ccほど出てたということなのできっとちょっと吸うとよく出てるんだと思います✨
赤ちゃんは3分くらいでほぼ飲む量が足りてると言いますし、片乳3分ずつで左右変えてワンクールでも足りるかもしれません🙆🏻‍♀️