※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療していたクリニックで内診し、紹介状をもらって産婦人科へ行く必要があります。口頭での伝え方は避けましょう。

不妊治療していて妊娠した場合、産婦人科へ受診する前に必ず不妊治療していたクリニックに行って内診してもらい、紹介状を書いてもらいに行かなければいけないでしょうか?!そのまま産婦人科へ行き口頭で不妊治療していたことを伝えるのではダメなのでしょうか?!ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

クリニックによると思いますが、治療されてるなら、妊娠判定や胎嚢確認などは不妊治療クリニックで行いますよね?
どのタイミングでクリニックを卒業かはまちまちですが、基本は心拍確認までくらいは不妊治療クリニックでして、その後転院って話になるはずなのですが、、
その時に紹介状書いてもらえると思います。

mama

不妊治療といっても、薬など一切使わないタイミング~体外受精など様々なので一概には言えませんが、基本的に薬を処方されてるような内容なら紹介状ないと嫌がられることあります💦
薬をだしてる以上そちらで責任もって診てもらってほしいのと、横の繋がりで別の先生の考えでやってることを否定も肯定もしたくないからですかね…💦

はじめてのママリ🔰

私は体外受精ですが、妊娠確認後も、受精卵がちゃんと成長するように?なのか、暫く継続して使うお薬があったので、クリニックに行かない選択肢はなかったです!
そのお薬の使用途中(多分心拍確認時だったかな?)でクリニックを卒業、紹介状もらって産院へ転院しました。

人気の産院だとクリニックの卒業前に分娩予約取らないと予約取れなかったりするから、早めに産婦人科に受診しに行きたいとかですかね??🤔

ちゃぴ

タイミング法で妊娠されたということですか?
わたしも以前似たような質問をしたばかりです!
わたしの場合、来月から移植しようと思い治療計画の後に
自然妊娠しました
その時も不妊クリニックの方で
心拍まで確認してから
産科へいってといわれましたよ
今回全く薬も何もしてませんが💦

はじめてのママリ🔰

皆さん、たくさんの意見ありがとうございます✨参考にさせて頂きます!!