※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初マタで安定期に入る女性が、赤ちゃんグッズについて何を準備したらいいか相談しています。

初マタです!年明けに安定期に入ります!👶
赤ちゃんグッズなど
ぼちぼち目星をつけておいた方がいい
のはなにがありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐あたりは本当にたくさん種類があるし値段もピンキリなのでいろいろ調べた方がいいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

必要最低限のものだけを準備するなら、車移動ならチャイルドシートだけで良いと思います😊
ベビーカー拒否や抱っこ紐拒否とかもあるので、必要になってから買うでも遅く無いです。できれば子どもが生まれてから買う方が無駄は無いです。

Milky

車移動ならチャイルドシートだけは用意しておいたほうがいいと思います☺✨
あとは、産まれてからでもどうにでもなるのと私はベビーカーは一切使わなかったです🤣
あとは赤ちゃんの肌着や服、洗濯洗剤も専用のものを揃えるくらいですかね★
産院によるかもですが、おむつとおしりふきは産院で余分にもらえると思うので退院した日にないとやばいってことはないかと思います💦

はじめてのママリ

チャイルドシートですかね。
ベビーカー、抱っこ紐は1ヶ月検診終わるまでは使わないかと思うので(検診は普通に横抱っこで行く人多いです)、こういう種類あるんだ〜と眺めとくくらいでも良いです。
実際赤ちゃん産まれてから連れていってお試しした方がいいです!
オムツや哺乳瓶は生まれてから産院で使ったものに合わせた方が赤ちゃんも拒否なく使えますし、肌着や服も性別確定してからの方がいいです。

J2

車があるならチャイルドシートは生まれてすぐから使うので必須です。
ベビーカー、抱っこ紐は私は子どもが生まれてから実際に子どもを連れて試着してから買いました。

それと哺乳瓶やミルクですね!
母乳で育てるつもりでも母乳はすぐには出ません😣
何度も吸って貰って徐々に出るようになったので最初はミルク様々でした!

あとは肌着は吐き戻しやうんち漏れで変えること多かったです。
服は暖かい時期だと家では肌着1枚で過ごしたので新生児サイズはあまり着ませんでした