
4月から保育園に申し込んでいたが、待機児童に。無認可保育園もなく、遠くの保育園を検討。育休は11月まで延長可。東京23区で悩んでいます。
カテゴリー違いだったらごめんなさい💦4月から保育園に申し込んでいましたが、みごと待機児童になってしまいました。認証も待ちが多く見込みなさそうです。近所には無認可保育園がありません。同じような状況のかた、どうされていますか?通うのが大変な少し遠くの無認可に入れるべきか。。この先どうすればいいのか、わからなくなってしまいました。育休は11月まで延ばせます。ちなみに、住まいは東京23区の激戦エリアで、正社員です。
- りまま(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

よぅ
同じような状況です(>_<)
一時保育で、定期利用の予約が取れたので一時保育に預けながら復帰予定です。
保育園の空き待ちします。
りまま
コメントありがとうございます!ほんと困りますよね😢
預けられるのは場所的には通いやすいところですか?ちなみに、無認可の保育園でしょうか?よければ教えて下さい。
よぅ
今の家からは歩いて15分くらいの近いところですが、最近家を買ったので4月に引っ越す予定です。新しい家からだと歩いて40分くらいです💦
保育園は、認可保育園です。そこの保育園は、一時保育もやっていて在園の子達の他に一時保育の枠で一日何人か預かってくれます。
ただ料金はすごく高いです💦
りまま
ご返信ありがとうございます。一時保育の定期利用ができるんですね〜なるほど。
歩いて40分、なかなかですね💦でも、遠くても高くても、お仕事復帰されることにしたんですね✨
よぅ
金銭面のことですごく迷いましたが、育休が6月で終わってしまってそこからだと一時保育なども入るの難しいと思って復帰することにしました(>_<)
一時保育も最初空いてないと言われたのですが、いつも遊びに行ってるところでなんとか枠空けたから使っていいよとおっしゃっていただいたのでとりあえず頑張ってみることにしました(>_<)
りまま
それはよかったですね😣多少高くても、認可でよく知ってるところなら安心ですもんね。私も一時保育で空きがないか、あたってみようと思います。