※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年賀状を送る際、友人が結婚・子どもの写真を送るか悩んでいます。不妊治療中で子供の写真が辛い経験があるため、独身友人に写真のない年賀状を送るべきか迷っています。ご意見をお聞かせください。

年賀状と独身の友人

年賀状を会社の同期の友人に送ろうと思うのですが、というか毎年送っているのですが、結婚して子どもが産まれて、年賀状に家族写真をのせるようになってから、独身の友人(結婚願望あり)に写真有りの年賀状をそのまま送ろうか、写真なしの年賀状を別で用意しようか迷っています。
というのも、私自身、不妊治療中に友人の子どもの写真を見るのが非常に辛かった経験があるからなのですが…。

ご意見頂ければとおもいます。よろしくお願い致します。

コメント

モケット

年賀状交換をするほどの間柄なら仲良いんじゃないんですか?それだったらそこまで気を遣わなくても、とも思いますが😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    普通の同期といったかんじです!
    変に写真なしにしないほうがいいですかね💦
    ありがとうございました🙇

    • 12月23日
myumyu🍉

難しいですよね〜😖
私も治療で辛かったので、同じ思いさせてないかな?って気になっちゃいます😖
逆も気遣いすぎな感じもして💦

親戚や身内だけ写真ありにして、独身の方に限らずその他の方は写真なしにするのはどうですか😊?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    結婚してる同期とは子どもの成長の見せ合いっこみたいで、写真付きを送り合ってました💦
    でも、そうですね、来年から親戚だけ写真付きにして、他は写真なしにします💦

    ありがとうございました🙇

    • 12月24日
ゆう

私もそれ考えたことありますが、結局は気遣いすぎだなってことに落ち着き、普通に皆と同じく写真つきで送ってます💦忙しくてギリギリ注文なので、今はそこまで配慮する余裕がないってのもありますが💦

ただ、子供の写真だけの年賀状だけは避けるってことにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子どもだけの写真ではなく、家族写真を採用されているかんじですか?🤔
    参考になります🙇‍♀
    ありがとうございました!

    • 12月24日
  • ゆう

    ゆう

    写真は複数枚使ってますが、その中に私たちも写ってる写真も採用してます。子供だけだと誰からの年賀状か分からないって親戚、友人もいますので💦

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!

    • 12月24日
ママリン

めちゃくちゃ迷いますよね。私は結婚してから8年ぐらい授からなかったけど友達や同僚の子どもの写真見るの好きなんで気にせずみんな同じ写真付きにしてたんです。でも、私よりも先に結婚して夫婦の写真送ってくれてた友達が写真無しになって😅送っちゃ駄目だったかなと🤔
そこだけ写真なしにしようか迷ってます。私自身は逆に自分だけ写真なしだと寂しく感じちゃうので、ほんと難しいなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    考えすぎかもですが、考えすぎちゃうほど不妊治療は辛かった🥲
    結局今回はみんな写真付きにしました!写真もそんなに主張するものではなかったので💦
    コメント、ありがとうございました!

    • 12月26日