※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が食べ物をスプーンですくう度に匂いを嗅ぐ癖について、どう思うか相談したい。食べ物なんでも嗅ぐので気になって仕方ない。我慢すべきか悩んでいる。


食べ物をスプーンですくうごとに毎回匂いを嗅ぐ
嗅ぎ癖が主人にあるのですが、どう思いますか?笑

ディズニーでカレーを食べてる時に毎回スプーンで
すくう度に嗅いでて
ちょっと引いてしまった自分がいました。
思わず、なんでもかんでも匂い嗅がないで!と言ってしまいました笑

本当に食べ物はなんでも嗅ぐんです。
湯気が立ってたりするような食べ物は分かります
匂い嗅ぎたくなるのは。

匂いそんなしねーから!!って思うものすら嗅ぐので
その癖に私が気付いてしまってからは
こちらが気になってしまって仕方ないです笑

みなさんどう思いますか😂
嗅ぐのは仕方ない部分もあるかもしれないけど
やめてくれーと思ってしまうのですが
私が我慢すべきですか?

主人といると、自分が細かすぎるのが
主人が変わってるのかわからなくなって
ことあるごとに知恵袋で検索したりしてます…笑

一緒に住むようになると本当いろんな事が
目についてしまいますー😭😭

コメント

ゴーヤママ

匂い嗅ぐとか犬みたいだよ、大の大人が犬みたいな事してたら恥ずかしいからやめた方が良いよ。
職場でもやってるならなおさらやばいよ。って冷たく言います。笑
何なんだろ、前世で毒でも盛らたんですかね?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後笑いましたww
    絶対周りの友達とか職場の人の前でもやってましたよね〜〜😩
    戌年の人は、嗅ぐ癖がある!っていうのは聞いた事あるんですけど、私は戌年で主人は違うという😪

    • 12月26日
れい

行儀悪いなぁと思います。
テイスティングじゃないんだから💦
一緒にいて恥ずかしいって伝えたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思わずディズニーの時は、恥ずかしいから辞めてって言っちゃいました笑 そしたら辞めてくれてます今の所🤣
    行儀が悪いと思う方がいて安心です。私悪くなかったんだ!と!笑

    • 12月26日
ママリ

癖なのはわかるけど、それ外でもやっちゃってるとかなりやばいから意識してないした方がいいよ。
私でも恥ずかしいと思う時あるから、他の人から引かれる可能性あるし…
気がついたら私も声かけるから、意識してみて〜

って、心配して応援する感じで一度言ってみてそれでも響かなかったら真面目なトーンで本当にそれ恥ずかしいからやめてほしい。って言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりやばい事ですよね?!おかしいと思うの私だけじゃなくてよかった、、、意識してみね〜って言うの、良さそうですね😳参考にさせていただきます!!!

    • 12月26日