
コメント

まっこ
そうです。
来年度からは無資格者は介護に携われなくなるそうです。
私も無資格で働き始め、この事実もあって職場から初任者研修受けるように言われて受講し何とか受かりました。

退会ユーザー
この場合、会社から資格を取るように言われると思いますよ!
介護は人が少ないのに厳しくしてどうするの!って感じです!
無資格でも就職してから資格を必ず取るようにってしたらいいのに…
まっこ
そうです。
来年度からは無資格者は介護に携われなくなるそうです。
私も無資格で働き始め、この事実もあって職場から初任者研修受けるように言われて受講し何とか受かりました。
退会ユーザー
この場合、会社から資格を取るように言われると思いますよ!
介護は人が少ないのに厳しくしてどうするの!って感じです!
無資格でも就職してから資格を必ず取るようにってしたらいいのに…
「資格」に関する質問
住宅ローン、無謀でしょうか?🤔 私は無理だと思ってますが、夫がいけるのでは?と言ってます。できれば同じくらいの年収の方に回答いただきたいです。 旦那の単独名義で組む予定です。 年収は430万、2900万の物件をフル…
なんかまだ27だし自分的に清掃とかスーパーとか そういうとこの子育て終わってからできるような仕事?じゃなくて、 事務とか保育とか介護とか資格系に繋がるような 仕事に着いた方が将来不安要素少しはないかなって思っち…
産後ケア施設を利用するタイミングがわからない母です🙋♀️ 「今日しんどい」 「昨日寝れなかった」 「今日なら行く気力ある」 「今誰かと話したい!!」 「限界だ…」 って思った時に使いたくないですか? 保育士とか、…
お仕事人気の質問ランキング
しろ
そうなんですね😳
何にも言われなかったですー!💦月曜日にき聞いてみたいと思います!
2024年4月以降すぐかと思ってたら、4月以降の1年以内に取ればOKらしいので猶予はあり安心しました💦
まっこ
私は6〜8月の3ヶ月講習を受け、9月にテストを受けました。
その前から無資格者は介護に携われなくなるという話はされてましたし、職場に貼り紙もされてましたよ。
私は勤務先が補助してくれてテキスト代だけ支払って受講出来ましたが、普通に受けると7〜8万するので1度確認してみてもいいかもです!