
生後6カ月の女の子が乾いた咳を1、2週間続けています。痰や熱はなく、四種混合の予防接種は受けています。湿度は問題ないようですが、頻繁な咳に不安を感じています。様子を見ていて大丈夫でしょうか?
生後6カ月の女の子を子育て中です。ここ1、2週間程、咳を出しています。 痰など絡んだりしてる訳でもなく、熱もなく、乾いた咳ですが、結構頻繁にしています。風邪を引いた時とかは、乾いた咳をしたしたらその後鼻水が出だしたり、その後痰絡みの咳に変わったりしてましたが、そのような様子もなく、ただコホコホとしてます。部屋の湿度はしっかりあります。頻度が高いので気になるんですが、様子を見て大丈夫でしょうか? 四種混合の予防接種は受けています。
- うーし(8歳)
コメント

りな
うちの娘も6ヶ月の時にしつこい咳がありました。しつこい風邪かと思っていましたが、小児喘息の疑い(まだ1回目なので喘息とは診断できないそう)と言われましたよ(@_@)
なにもなければそれはそれで安心できますし、2週間も続いているようなら病院で診察してもらってもいいような気がします(;o;)!
咳続くと大人でもしんどいですから(T_T)
うーし
小児喘息ですか…
確かに病院へ行けば安心ですよね。
本当にかなり軽めのコホみたいな感じで、寝てる時は一切しなかったり、遊んでる時によく出てるので、唾の飲み込みとかかなぁと思ったりしていましたが…
喘息だと怖いですね。。