
コメント

ザト
我が家はガンだけでなく糖尿病なども対象の7大疾病保障付きのものにしました!
金利は上がらなかったので、契約した3年前当時で0.6%台です。

ぐぅふぅいー
入りました。旦那はいらないよ~もったいたいって散々言われましたが、主人が癌になってもローンを払い続けなきゃ行けないのは私。
子供が三人も居るのに。癌になったらただでさえ悲しいのにそれでローンの心配までまっぴらです。
癌になってしまったらせめての救いで住宅ローンが免除と思えるように安心料で払ってます。
必要か必要じゃないかというより、この保険がいらなかったということは主人が癌にならなかったということなので幸せなことだと思うようにしてるので無駄に払ってしまったとか思わないと思います。
-
スーさんスーさん
お返事ありがとうございます☆
お子さんが3人もいらっしゃるんですね。
安心料、納得です( ・ᴗ・ )
うちは旦那がガン家系なので、よけいに必要だと思って、、
ただ最近三大疾病見直して入ったばかりだったのでそっちをまた見直す必要があるかも(>_<;)
ガンにならなかったから幸せ
素敵ですね!
わたしもそぅ思えるように頑張ります(*’ω’*)- 3月8日

ぼんぼん🍑
利率は銀行によって全然違ってきますよね〜!
うちは8大疾病付きでプラス0.1でしたが付けました!
ちっちゃいガンが早期で発見されればローンなくなるのになぁ〜ガン見つからないかな〜
なんていつもアホなこと言ってます( ̄^ ̄)
-
スーさんスーさん
お返事ありがとうございます☆
そんなに違うものなんですね、ホント無知なので良くしてくれる不動産の方に丸投げしちゃいました💦
+0.1で8大疾病までつけれたのはお得ですね☆
三井住友でガンと入院(オマケ)で+0.2でした。
そうそれ(笑)
転移の心配のないちっちゃいのかかったらいいんじゃん?とか思いますょね〜- 3月8日
-
ぼんぼん🍑
不動産屋と銀行は密に付き合いありますからねー!
金利が安いところとかでなく、仲良い銀行紹介しますよ(>_<)
そんなうまい話があるのかわかりませんが、小さなガン希望しちゃいますね!笑- 3月8日
-
スーさんスーさん
ですよねぇ〜(´ヮ`;)
自分の知り合いとかにも聞いて、これならそこまで悪くはないってんで決めちゃいました。
面倒くささが勝っちゃって(笑)
ですょね〜(笑)
ならないのが一番だろうけど、せっかくなら…とかおもっちゃいますょね(笑)- 3月8日

evergreenQ
無料で7大疾病保障つきにしました。無料なので有料のものに比べて、保証内容はイマイチです
。(1ヶ月以上病状が続いたらローン費用をその分の月額払ってもらえ、1年以上続けば全額返済してもらえます)
うちの夫婦は両家ともガンで片親を亡くしているのですが、ともにガンになった年齢は70ちかく。。ローン終わってない?!って話になり、無料の方つけました。その分貯蓄して少しでも早く完済めざします!
不動産屋さんのお勧めだけでなく、自分で調べて色々比較してたら、結局不動産屋さんがもっといい条件のものを色々揃えてくださいました〜(^ ^)しかもてす
-
evergreenQ
途中で送ってしまいました(〃ω〃)
しかも手数料まけてくれました!- 3月8日
-
スーさんスーさん
お返事ありがとうございます☆
その無料のものと同じ感じで8大もありました(+0.1なのでやめましたが)
なかなかそんなに症状続かないし1年とかまずないですもんね…
そうなんです〜
年齢的なものも考えたんですが、旦那の父は60代で病気したので…
アラー、いい不動産屋さんだったんですね☆
少し安心できました(❁´ω`❁)
うちもたまたま売主(中古住宅なので)さんと不動産屋さん(自営)が仲良しで良くしてくれて、銀行も色々選んでもいいけどここではどう?と提示してもらい、手数料半額にしてもらいました(*’ω’*)- 3月8日
スーさんスーさん
早々のお返事ありがとうございます☆
それもありました!
ただ追加するごとに金利があがるのでガンだけ…って入っちゃったんですが。
金利上がらなかったんですね!
羨ましいです( ・ᴗ・ )
勉強不足で金利うんぬんもよくわからず…💀
0.6がすごいってことだけは分かります(^-^;💦
ザト
金利が上がらないところもいくつかあるので、一つの銀行に絞らず、他も見たら良いですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
スーさんスーさん
そうなんですね〜(›´÷`‹ )
実は昨日もう契約してきちゃって(笑)
特別優遇がきいたのでその分を充てればいいか、と決めちゃったんです。