※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

19週の健診で性別予想されたけど確定はしていない。発表のタイミングに悩んでいます。みなさんの体験談を聞きたいです。

はじめまして。突然質問ですみませんが…
家族に性別発表どのタイミングでしましたか?

19週の健診で「たぶん、女の子だろう」と言われました。けど、まだ確定ではなく「たぶん…」の状態だったので、発表していいものなのか、次の健診まで待つべきなのか、すごく迷っています。

みなさんの体験談を教えて頂ければ幸いです。。
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️💕

コメント

はじめてのママリ

そのまま「多分女の子だって〜まだ分かんないけどね」って伝えました☺️

ゆい(27)

1人目は一緒にエコーを見てました🤣
2人目は口頭で😊
3人目は旦那念願の女の子で笑
エコーに先生が女児と書いてくれたので検診が終わって車待機してた旦那にエコーを渡しました笑

こっちゃん

私はジェンダーリビールをしたかったので、健診で何回か診てもらってから伝えました!女の子だったのと健診の時に角度が微妙で見えづらかったのもありますが💦

ママリ

女の子は実は男の子だったパターン多いですからね🧐
わたしは23週でついてるし男の子だろうと言われて、26週では確実やっぱり男の子だろうと言われてそこら辺で伝えたかもしれないです。どっちにしろたぶん、、、って感じで、聞かれたし言ったって感じですかね。
まあ、どっちでも結局違ったパターンはありますから言いたい時にいつでもでいいと思います!

ひまわり

99%といわれた日に
ジェンダーリビールやりました☺️

菜の花

私は19週で、たぶん女の子!と言われ報告しました☺️

ただ生まれるまで性別はハッキリ分からないからね!と前置きはしときました💦

みみ

私自身は年末年始に、実家と妹へ発表したいので、エコー写真を沢山見てます笑

医者はあまり積極的に性別を探したり伝えてくれるタイプではなく、「まだ付いてなさそう」とかそのくらいなので💦

はじめてのママリ

夫には多分の時点で言いましたが親たちには確定するまでは伝えませんでした。

19週、産院で多分女の子と言われて信じられずR先生に依頼→完全確定と言われて驚き、勢いで夫にだけ報告

23週、産院の別の先生に女の子だねーと言われてこれは間違いないんだなと思い、上の子に向けたジェンダーリビールをして動画を撮り親にも報告しました!

ゆか

上2人は素人の私が見ても男の子とわかったのですぐに伝えましたが末っ子は19wで女の子かもと言われて確定ではなかったので言いませんでした!
エコーで3本線らしきものが見えていたしママリでも女の子確定もらっていたので言っちゃおうかとムズムズしていましたが結果男の子だったので言わなくてよかったーと思いました😂