※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きでストレス。仕事復帰前に対策したいが、断乳が難しい。卒乳まで待ちたい。

10ヶ月になりますが、夜泣きが2〜3時間ごとにあります。いつになったら終わりますか?
めちゃめちゃストレスで、夜泣きしてる娘に大声でうるさいと言ってしまいました💦
成長過程とわかっているのですが、翌日用事がある時にちゃんと寝ないといけないのにって思うとストレスになってしまいます😭
来年4月から仕事復帰する予定なのですが、今からこれだと毎晩寝させようとしてストレス溜まりそうです…

断乳しようとするも、泣きに根負けしてしまいました💦
本当は卒乳まで待ちたいのですが…

コメント

ままり

寝る前だけミルクにしたら、よく寝てくれますよ!!

星

うち下の子がそれです。
2時間ごとに泣いて起きてて、こっちが辛く添い乳してました。
断乳したら寝るってよく聞いてたし
一歳五ヶ月で断乳したけど意味なし
いまだに夜通し寝たことは数回ですが、体大きくなって動く量増えたらねるじかんは増えましたよ!

私もよくうるさーい
早く寝て〜って怒ってました😂

ぷ〜

夜泣きしんどいですよね。
私が夜起きるのがしんどくて、11ヶ月で卒乳しました。泣いてもひたすら抱っこしてました。

しばらくは夜泣きもしていて、卒乳しても意味ないのかな?と思いましたが、最近ようやく朝までぐっすり寝てくれることが増えました✨

はじめてのママリ🔰

寝る前ミルクは効果なかったです。
1歳の断乳が終わってから、たまに泣いていましたがそれでも授乳している時よりはよく寝るようになりました。
断乳が1番効果あるかと思います。

れい

完全に個人差です
うちの子は1歳で夜間断乳しましたが、夜泣きまだまだ現役です
昨日も30分くらい泣き叫んでました笑

私自身1歳で完全断乳しても2歳すぎても泣いてたみたいなので、断乳したから寝るってもんでもないです
断乳したら寝るはずって思ってやるのは精神衛生上よろしくないのでおすすめしません

4歳過ぎて夜泣きする子は滅多に聞かないので長くてそのくらいかな?と思います
知的障害ある子は別ですが…

今が辛いならネントレのコンサルタントに相談しても良いと思いますよー
相談した友達がいますが、毎日話聞いてもらえるだけで楽だったっていってました
その子のとこもねんね下手な子で何回か使ってたと思います

ゆめ꙳★*゚

私も上の方と同じで個人差だと思います😭
息子は1ヶ月過ぎから完ミで腹持ち良いから寝ると聞かされてましたが、まあ良く起きてました(笑)
そこから、9ヶ月に夜間断ミ、1歳で卒ミしましたがガッツリいま夜泣きしてます🫠(笑)
寝言泣きも酷くて、卒ミする前よりも起きてる感じします😂😂
夜間断乳とかも効果ある子にはありますが、夜間断乳したからと言って夜通し寝るまでは思わない方が気が楽です🥲

はじめてのママリ🔰

みなさま
まとめての返信で申し訳ありません💦
ご返答いただきありがとうございます😭💕
皆様のご経験談、参考にさせていただきます☺️🙏