※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

明日服を買いに行きたいが、娘がベビーカー嫌がり電車での移動が大変。同じ月齢の子供を持つ方のアドバイスを求めています。

行けたら明日服を買いに行きたいなーと思ってます
その他もろもろウィンドウショッピングしたいです、、
でも無理だろうなーと諦めてます(9割)
娘がベビーカー嫌がりあんまり長い時間乗ってられません😭
歩きたがります🤣🩷
抱っこ紐も長いことは無理です💦

あと車が夫が乗っていってるのでなくて
電車乗り継ぎで行かないとダメです💦
そうなると電車にベビーカー、、土曜日、、気が遠くなります

お子さんと2人で電車に乗って買い物に
普通に行けるようになったのはいつ頃からでしたか?
私と同じ月齢のお子さんをお持ちの方でお買い物してる方はなにかアドバイスなどあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリさん🔰

落ち着いて座ってられるのは3歳手前ぐらいでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえええまだまだですね😂頑張ります、、😣💦

    • 12月23日
はじめてのママリ

保育園に電車で通っているので1歳から電車には乗ってましたが、休日に電車で出かけよう!となったのは3歳くらいですね😂
買い物しようとする方面はやはり電車混んでるので(保育園は逆方面)
バスに40分とか神奈川住んでるので電車乗り換えて新幹線乗って帰省で移動2時間半とか、その頃からぐっと楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦遅くなりすみません🙇‍♀️3歳、、!!まだかかりそうですね🥹💦ゆっくり慣れて行きたいと思います、、

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちはベビーカー拒否!なので抱っこ紐一択です…😭
車のチャイルドシートもだめで💦
なのでバスでショッピングモール行ってます!!!!
散々遊ばせて、眠くなった頃合いにお出かけします😂
抱っこ紐の中でスースー寝てる間に洋服みたりしてます!

参考にならずすみません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡抱っこ紐一択!!大変ですね💦バスで行けたらいいんですけど本数が少なすぎて(田舎、、😭)
    眠くなった頃合いにお出かけは私にもできそうです!ありがとうございます♡

    • 12月26日