※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の女の子がミルクを拒否し始め、体重増加が伸び悩んでいるため、混合を続けるか完ミに移行するか悩んでいます。混合を続けると好みが出る可能性があるため、早めに完ミに移行すべきか悩んでいます。

【ミルク拒否かも、、完全にミルク拒否になる前に完ミにすべきか?】

こんにちは。いつもみなさんの質問を見て助けられていますが、思い悩んでいることがあるので、初めて質問させていただきます。

生後2ヶ月半の女の子を育てています。
生まれたときからずっと混合で、現在は直母7〜10分+ミルク50〜100mlを1日6回程度しています。

2ヶ月のときに直母量を測ったところ60gほど飲めていました。
ミルクは100ml用意して飲むだけ飲んでもらう感じで、平均70mlくらいで寝てしまったり口から哺乳瓶を出したりで終えることが多いです。100ml飲み切ることはほぼありません。

1ヶ月半頃よりミルクを飲ませようとするとのけ反って嫌がったり泣いたりすることもたまにあり、哺乳瓶拒否、ミルク拒否なのではと考えたこともありましたが、次の授乳では治っていたり、温度を熱めにしたら飲んだりと騙し騙し混合を続けてきました。

もともと母乳が出ている感じがなく、哺乳量が少ないのではないかと心配していましたが、ここ数日、哺乳瓶を入れるとニヤっと笑ったり、舌で押し返したりして全く飲んでくれない回が続いています。強引に30、40mlほど飲ませることもあるのですが、、飲まないときにおっぱいを咥えさせると吸い出します。
授乳後に泣くこともありますが、哺乳瓶を入れても飲まず、情けないことに足りないのか飲みすぎなのかの判断ができません。

母乳だけでは到底足りず、ミルク必須なので、ミルク拒否が始まったのでは、、と怯えています。

体重が順調に増えていれば問題ないのでしょうが、1ヶ月健診約4,200g、2ヶ月約4,900g、現在5.3kg?(スケールで測れておらず大人用の体重計での差引です)と伸び悩んでおり、ミルクをもっと飲んでほしいです。

出産直後はなんとなく完母でと思っていましたが、いざスタートするとなかなか上手くいかず、いけるところまで細々と混合で続けていければなーと思っていたところでした。

しかし、混合を続けているとどちらか好みが出てくるとも聞いたことがあり、ミルク拒否が本格的に始まる前に、混合を辞めて、完ミに移行した方がいいのではと悩んでいます。
なお、自分のおっぱいに限界を感じているので、完母にする方向は考えてません。

長々とすみません。聞いてほしかっただけかもしれません。
体重を気にしたり考えすぎたりでかわいいはずの我が子にイライラしたり、母乳が出ず我が子の気持ちも分からない自分を責めたりしてノイローゼ気味で…
ミルク拒否を経験された方や同じような状況の方などなど、なにかアドバイス等あればなんでもコメントいただければ幸いです😭

コメント

ままり

混合で育てています。
私も産後すぐから母乳の出が良くなく悩んでいた時期がありました🥹
息子も生後2ヶ月の頃、母乳拒否の時期と、哺乳瓶拒否の時期がありました。
その頃、母乳あげる→2時間後ミルク→2時間後母乳というふうに交互にあげたりしており息子も混乱したんだと思います。
母乳は出るならあげたかったのでちょっとでも吸ってもらったり、哺乳瓶も拒否があった時は時間経ってからあげてみたり、あやしてから再度あげてみたり…😂
お腹空いておらず眠たかっただけの時もありました。
完ミで抵抗ないなら完ミでも全然良いと思います😊
混合続けながら、ミルクの種類を変えてみるのも手かもしれませんね☺️
ミルクは種類によって甘すぎたり好みじゃない味もあるようですし💦
私は母乳とそこまで味が変わらず、味がさっぱりしてる、はぐくみを使っています。
初めての育児で分からないことだらけで悩み尽きませんよね💦
少しでも毎日頑張ってる自分労わってあげてくださいね☺️💯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭正解が分からず毎日悩みます、、
    どちらも拒否されることもあるんですね、、それを乗り越えられたなんて🥺
    返信でお聞きして申し訳ないのですが、どのくらいで改善されましたか?今は毎回母乳+ミルクにされているのでしょうか?
    私もはぐくみ使ってます!できれば混合でいきたいので、ミルクの種類試してみようと思います!

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    どちらも2.3日だったと思います🥹拒否が終わってからは母乳の後にミルクあげてましたが、4ヶ月頃に急に母乳のあとに哺乳瓶咥えなくなり、遊んでる感じがあったので、それからは日中と就寝前はミルク、夜中や朝は母乳にしてます!今はそれで落ち着いてます✨毎回あげた方が母乳もよく出るのかもしれませんが、自分の母乳の出の悪さや哺乳瓶拒否とかでストレスだったので、今はこのスタイルが息子も私も合ってる感じです🥹✨

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3日で終わられたんですね、、!なら少し様子見るのもありなのか、、🤔
    その混合、私の理想です!いつも満足してくれないので仕方なしに毎回ミルク足してます、、
    私も自分と娘に合うスタイルを試行錯誤してみます🥲ありがとうございます🥲🥲

    • 12月22日
  • ままり

    ままり

    拒否すぐ終わると良いですね😭
    私は母乳は時間空いてもあまり張らないタイプだったのでこのスタイルでいけました!!
    ひと息つきながらゆっくり模索してみてください☺️✨

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話しを聞いて、すぐに結論を出すのではなく、もう少し力を抜いて娘と探っていければいいかな〜と思えました😌
    ありがとうございました🥹✨

    • 12月22日
かめ

こんばんは🌃
私は完ミで色々哺乳瓶を試した結果、ピジョンの母乳実感が赤ちゃんは飲みやすいんだと分かりました。

よかったら試してみてください☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    今母乳実感使ってます、、!哺乳瓶によっても飲みやすさ違うんですね。
    ダメであれば哺乳瓶の種類も検討してみます…

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月くらいから哺乳瓶拒否気味になって、質問者さんと同じ状況になりました💦
母乳が充分に出ない自分を責めてしまう気持ちもとてもよく分かります…辛いですよね😢

お子さんはミルク単独でも飲まない感じですか?
うちの子はおっぱいの直後に哺乳瓶を咥えるのが嫌みたいで、前回の授乳から時間を開けて哺乳瓶を突っ込んだらまあまあ飲んでくれるようになりました(最初はカミカミしたり舌で押しのけられますが笑)。色々試行錯誤した結果、今のところは授乳の順番をミルク60~80くらいあげる→母乳吸わせる、にすることで落ち着いてます。

哺乳瓶全拒否になったらと思ってヒヤヒヤしながらここ数ヶ月を過ごしてましたが、今のところ何とか混合を続けています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりあることなんですね、、
    母乳さえ出てれば…ってずっと思ってます😭

    まだ何回も試せているわけではないですが、単独でも70くらいしか飲んでくれなかったです😢
    ミルクを先にあげるという方法もあるんですね!
    また試してみようと思います。

    ほんとに授乳の度にドキドキで…
    混合続けられているとのこと、勇気出ました。
    私ももう少し試行錯誤してみようと思います!
    ありがとうございます🥲✨

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

ちょうどいま生後2ヶ月半の男の子を育てていて、はじめてのママリさんと全く同じ状況で悩んでいます😣💦
母乳をあげる時間や量、ミルクの量や子どもの反応までほぼ同じです!
その後、お子さんはミルク飲んでくれるようになりましたか??
もしよろしければ教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況なんですね、、!
    その後の状況としては、のけ反ったり嫌がったりするミルク拒否のような状況はその後数日でほとんどなくなり(今もたまーに起こりますが)、一応ミルクは飲んでくれるので、混合を続けてます!

    一応と書いたのは、ミルク拒否というより遊び飲みなどで結局量は増えていないという感じで、、ミルクだけでなく直母でも吸ってくれないことがあり、まだまだ安定しません🥲
    ミルクだけや先にミルクも試してみたのですが、母乳→ミルクのときとミルクの量はなぜか変わらず、多少でも母乳が出てることを考えると、母乳→ミルクのやり方が1番量的に飲めてるのではと思い、同じ方法で続けています。
    母乳外来や市の助産師さんに相談したところ、体重も緩やだけど増えているので大丈夫だとのことでした。

    あのミルク前のギャン泣きはなんだったんだろうと思いますが、娘の気分だったのかなーと勝手に解釈しています。

    飲まないと心配になりますよね、、私も神経質になりすぎちゃいますが、人間だしそんな気分のときもあるかと言い聞かせて落ち着かせてます😌
    話を聞いてもらうだけで少し不安が和らいだので、母乳外来や支援センターで相談してみるのもいいかもしれません。

    まだ手探りな状況ですが、お互いに頑張りましょう☺️🔥

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます🥲✨
まさに昨日もギャン泣きで暴れまくられてどうしたらよいものか…と心配になっていたのですが、もうしばらく母乳→ミルクのやり方で様子を見てみます!!
それでも無理そうな場合、私も母乳外来や支援センターに相談してみます!
本当にありがとうございます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信を押したつもりが新たにコメント欄に書いてしまいました💦

    • 2月5日