
コメント

ままり
4人家族で1LDKだと収納が間に合わないのは確実ですよね💦
わたしなら収納が充分なところに即引越し考えます😂

はじめてのママリ🔰
我が家も1LDKです!
具体的に何の収納に困ってるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
ストライダー、クリスマスプレゼントに我が家も買いました😂
これは上手いことハマる場所を見つけるしか無さそうですね😂
靴箱が壁についてて下にスペースあるので我が家はそこに押し込むことになりそうです。
壁にフックかストッパーつけて立てて置けると床面積小さくなるかもですね!
靴はまず大人のオフシーズンの物を足の甲で合わせるように重ねて半足の場所で済むように収納して、子どものは空き箱(大人の靴買った時にもらえる箱とか)に立てていっぱい入れとくとかどうですかね?
服は100均の収納袋みたいの使ってます。
綺麗に片付けちゃって着る機会逃すのが1番勿体ないのでうちはシーズンごとにざっくりと分けてサイズ固めて収納する感じにしてます。
季節変わった時に着れるか見直して、無理そうだったらメルカリに出したりジモティーで譲ったりしてます。
アウター類で嵩張る物は圧縮袋にいれてます。
オムツや日用品はクローゼットや洗面下収納に全部入る分のみのストックにしてますよ。
キャパが無いのに物を買いすぎると溢れるだけなので😅
楽天とかまとめ買いだと安くなりますがちゃんとスーパーの広告とか見ておけばネットより安く買える時も意外とあるし、一個当たり数十円安くなるより部屋綺麗の方が気持ちよく過ごせますからね☺️
たまにまとめ買いした時は積み上げれる物は段ボールから出して無理な物は段ボールごと収納して中身減ったら出すって感じにしてます。高さはできる限り有効活用すべしです!- 12月22日
-
かすみ
返信遅くなり、申し訳ありません😓
詳しく教えていただき、ありがとうございます😭
ストライダー、今は、IKEAのバックに入れて床に置いてます💦よいスペースを見つけます🫡
壁にフック、つけられそうです!チャレンジしてみます。
靴箱、大人の靴は、重ねて収納してますが子どもの靴があふれそうなので良い空き箱、見つけてみますね。
服は、常に見直すのが大切ですね💦圧縮するの、良いですね。
日用品のストックは、買い過ぎはダメですよね…
ふるさと納税で、トイレットペーパーやティシュペーパー、おしり拭きがたくさん届き、助かりますが置き場所が…(・_・;
来年は、見直してみます😓
高さを駆使して、どうにか頑張って生活していきます。
ありがとうございました🤗- 12月25日

ママリ
4人家族で1LDKです!
とにかく不要な物はバンバン捨ててクローゼットや棚に収納できる範囲の物数にしてます。
季節外の洋服は圧縮してます。
収納外に出てる物は子供のおもちゃくらいです。
-
かすみ
なるほど!服は、圧縮してるんですね。良いアイデアありがとうございます。クローゼットに服が入りきらないです(T-T)
- 12月22日

はじめてのママリ
もう突っ張り棒使って上の空間を上手く使う、あとは壁などに引っ掛けたりですかね🥺
-
かすみ
ありがとうございます。壁や突っ張り棒、上手く活用してみます。
- 12月22日

かすみ
ありがとうございます。
ストライダーの置き場(玄関におけず、床に置く)、靴や服(下の子に使えるかと思い、上の子のサイズアウトしたもの)
オムツや日用品(洗剤系でまとめ買いしたもの)
どうしてますか?

退会ユーザー
子供が2人の頃に2年程1LDKに住んでいましたが、とにかく物の断捨離を上手にすることを心がけていました!
例えば新しいタオルを1枚買ったら、古いタオルは1枚雑巾にしたりしてすぐ捨てる等。。
他の方がおっしゃっていましたが、突っ張り棒や上の空間を有効活用もやっていました。
子供が増えるごとに大きくなるごとに物も増えるので大変ですよね。
頑張ってください!
-
かすみ
返信遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございます😊
断捨離が大切ですよね💦
年末に向けてなるべく捨てるよう努めます!
上の空間を有効活用できるよう、見直します。- 12月25日
かすみ
返信ありがとうございます。諸事情があり、引っ越しができず(^_^;)
引っ越しができたら、1番いいのですが。