![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に産前鬱で悩んでいます。家族や彼には支えられているが、妊婦健診に行くのがつらく、ストレスを感じています。誰にも会いたくない気持ちと、母親になる不安があります。
母親失格です。
私の家族や彼、義母は特に問題無いです。
保健センターの方やこども支援課の方の重圧で産前鬱になりました。ブルーにならない様にしてましたが、妊婦健診にすら行きたくなくなるぐらいブルーです。赤ちゃんに会えるのも赤ちゃんは順調だよ。とか聞くのは嬉しいのですが、誰にも会いたく無いという気持ちが強いです。
朝から気持ち悪く、今日も妊婦健診だったのですが爆発して動く気力すらありません。一応準備をして家を出たのですが途中で気分が悪くなり吐きそうになった為、踵を返して帰りました。
病院に伝えた所、妊娠による影響かもしれないから来て欲しいと言われましたが行ける状況じゃ無いです。
お母様とかに頼んで一緒に来て貰って…と言われましたが、実母にすら会いたくありません…。
臨月で子宮口も開き始めていておしるしも出ている、前駆陣痛もあるからそろそろな事は自覚していても不安が凄く…。
母親になるんだろ!甘えるな!って思うかもしれませんが、お金の面に関してとそれもだいぶ重圧でストレスになっていて気持ち悪くなります。
母親や祖母に相談をしても上記みたいな事言われるのは目に見えてるので頼れません。お金の面で不安なので彼には仕事頑張ってね。と言ってますが、何もしてない自分の不甲斐なさにもストレス感じてしまってます。
こういう経験ある方いらっしゃいますか…?
どうしたら良い母親になれるんですかね…。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![わにやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わにやま
お腹で命守ってるので、
「何もしてない」は間違っています。
十分、立派な母親だと思います。
苦しいなか、ここまでよく
頑張って来ましたね。
母親だって感情、心のある人間なので
辛い時は辛いですよ。
私もお金ないので、お金ないストレス
本当によくわかります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも1人目のときやばかったですよ。
診断されてないだけで産前鬱だったのかもと思うほど、毎日ヒステリックで癇癪起こして物は投げるわ暴れるわ…自分で自分のことを引くくらい💦
健診にはなんとか行けてましたが、元気だよとか言われても逆になんの感情もわかない、楽しみじゃない、可愛いと感じないって感じでしたね…
わたしも母親失格だ…ってずっと責めてました。
わたしの場合ですが、出産した瞬間、なんて可愛い子なんだって思えました。
それから可愛いという感情、愛情は持てました☺️
しかし、やっぱりヒステリックになってしまって…何度も旦那に迷惑をかけました。
でも、産後少し経つと慣れてきたのか、わたしも母親になってきたのか、気持ちも安定してきました。
1歳過ぎたあたりからだいぶ落ち着き今に至ります。
こんなわたしでしたが、2人目はほんとーーーにびっくりするくらい鬱っ気がないです。
1人目なんとかなったなら2人目もいけるっしょ!とも思ってます😂
時々ナーバスになることももちろんありますが💦
お金の心配わたしもあります。
ですが、具体的に何が不安なのか考えてみると良いのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに産んだ瞬間から可愛いと思える人と、少しずつ母性がわく人とそれぞれいますので、産んだ瞬間から可愛いと思えなくてもご自分を責めないでくださいね☺️
- 12月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
私もこんなんで良いのか等考えてしまって癇癪は起こさなかったものの涙は止まらず…。急に何!?と言われました😂
検診に行けてたの凄いです。今の今まで行けませんでした…。
産まれるまでやっぱり色々考えてしまって母親失格だ。と思っちゃうんですね…。
出産後も中々なおらず1歳までは余裕無いですよね…。
2人目鬱っけないの凄いです👏
お金の件は彼の収入だけじゃ不安なのと、私自身元々仕事人だったので何もしてないのも不安で…家事もまともに出来てないし、毎回お金払って貰っちゃってるのも申し訳なく😭
自分責めない様に頑張ります😭- 12月22日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
保健センターや市の職員?の方はなぜプレッシャーをかけてきたのでしょうか…😢
産前産後は本当に自分でも自分がわからなくなるくらいホルモンバランスが崩れるので、そういうのもあると思います。これから出産で、緊張もあるでしょうし…
10ヶ月間お腹の中で赤ちゃんを育ててるんです、母親失格でもなんでもないですよ☺️
誰も褒めてくれないけど、それってすごいことですよね✨私たち、お腹で人間育ててるんだから立派だと思います!
お金の問題は、他人が無責任に口を出すことはできませんが…
とにかく、無事に出産されることを祈っています。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
元々子育ては彼とやっていくけど、彼はお金を稼いで私は細かい事やると約束をして子供を産むと決めました。なので彼は市の職員の方達は彼と会ってないのですが『彼と会わせてくれ』『その家では子育て出来ないだろ』(子供用品は揃ってます)『実家でやって行った方が良いんじゃ無い?』(実家は3日もいれない程嫌いです)と。彼とはこう言う約束をしていてって話もしてるんですけど、いきなり家に訪問して来るんです😂ピンポンも何回もされ、ドアもドンドン叩いてきます💦因みに私の気持ちを伝えても私はこう思うけど〜、私なら〜、私は〜と自分の意見ばっかで相談も出来ません💦
ありがとうございます😭
友達はお腹の中で子供育ててるんだから偉いよ。凄い事だよ。と言ってくれますし、彼も彼で私が出来ない事はやってくれるので頑張ろうと思えるのですが、産前鬱になったにも関わらず実母、祖母、病院の人、保健センターの方達はそんな甘えた事を〜だの色々言われ挫けてしまいました💦
分娩予約はしてあり、分娩場所は決まってるので頑張ります✊- 12月22日
-
おもち
え、その市の職員たち最低じゃないですか💦
なんの権限があって突撃訪問みたいなことまでしてくるんでしょうね💦💦
辛かったですね…😢😢
妊婦にストレス与えるなと文句を言いたいくらいです…!
昔の価値観とかでモノを言ってくる世代の方達ですかね?実際生活していくのはこちらなんだから外野は黙ってろと思っちゃいます😫
心穏やかに過ごせる日が来るといいのですが…🥺- 12月22日
-
はじめてのママリ
私自身電話に出られない事も多々あるのでそれも申し訳ないと思ってるのですが『電話かけても繋がらないから来た』と。いや、良いよって言ってないしいきなり来られても困るだけだよ💦って感じです…。
私達はこうしようとしてるんだよと伝えても一方通行で…。
心配なのは分かるんですけど、私も彼も私達の事で介入され過ぎると嫌になるタイプなので彼ももう私の親が嫌いだ。話通じないし。会いたく無い。と。祖母とも会いたく無い。と。私のいとこ等は害が無いから何も思わないそうですし、私の妹とは関わった事が無いのでまず興味が無い。と。まぁそうなるよね、って感じです😓
心穏やかに過ごせる日が来るのかどうか…不安ですね💦- 12月22日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
4月に発覚し、中絶も色々考えた結果産む事にしてここまで来たのですがもうそろそろって所で心が砕けてしまいました…。
辛く、妊婦検診に今の時間まで行け無かったのですが行きますと伝えて向かってます💦
産まれるまでもかなりかかるし、産まれた後もかかるのでお金無いストレス凄いですよね…。
わにやま
辛い中、やらなくちゃと決めて
ちゃんと行動に移せて
凄いと思います。道中
お気をつけ下さい😊
私も産む前からかつかつで
産まれても貧乏です。
お金ないので、子供服も
最低枚数の上3枚、ズボン4枚で
なんとか回してます。。
確かにお金ないと不安しか
ありませんが、生きるしかないな
と思って今日も生きてます。
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
わにやまさんもカツカツでも生活しているの偉いですし凄いです。
私も頑張ろうと思いました✊
わにやま
大丈夫ですよー!
私より本当に
とても頑張ってます!
ほどほどにお互い
頑張りましょう😊