※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10か月の娘がいて、ワンオペで疲れている。離乳食に頑張りすぎているか心配。

もうすぐ生後10か月の娘がいます。
私は2日も(ワンオペ)でいたら
一度一時預かりに預けて寝込まないと体力もちません🥴
離乳食頑張りすぎでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食をつくってるから預けないとしんどいってことですか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食になってから…と言いたいところですがもともと何日かいると疲れてしまいます😄💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れますよね🥲
    私も1人目の時作ってたりしましたが疲れるので2人目は10ヶ月まで全部ベビーフード、それ以降は大人のご飯とりわけしてます!!!

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいると子供もテレビばっかりですし、子供にもいいかなと思って🥲
    一人目なのでそんなもんですよね🥲
    ベビーフード使いますが、成分表見て足りないものけっきょく足しちゃいます😅

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

離乳食というより、体力がないだけのような、、
もしくはそもそも子供とずっといるのが無理な性格か。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いありません!!
    うつ診断されてて
    体力、気力もありません!!
    ずっといっしょにいるのも無理です😂

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

その頃の離乳食が1番しんどかったです💦ママさんが疲れ切ってしまうのも分かります😢
一時預かりできてるならそれで良いと思いますよ😊
それか2人きりがメンタル的にきつくて体自体も疲れてしまってる事もあるので、児童館に通ったりショッピングセンターに行ったりして外部と触れた方が結果的に楽だったりしますよ‼︎
離乳食に関しては、もし毎日作れる時間があったとしても一気に作って冷凍したものを出してました!毎日作るのがしんどくて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべて取り分けるにはまだ早いし固形すぎてもダメだし、片付けも面倒くさいですよねー
    外に行きたくても離乳食あげるとヘトヘトで結果預けちゃいます😄💦

    • 12月22日