※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が寝始めてからの寝相について心配です。夜中にもぞもぞとしていることがあり、ベビーモニターで検知しているが、70回も通知が来ることも。眠りが浅いのか起きているのか分からず、心配しています。

1歳8ヶ月、寝相について。夜ちゃんと眠れているのか心配です。
大人はベッドで寝てその隣に床に布団を敷いて娘は寝ています。
いつも夜中起きベッドに登ろうとするのでそこからベッドで一緒に寝てます。
夜中娘はよくもぞもぞと眠りが浅そうな感じのときがあるのですが、ベビーモニターを使っており動くと動作検知の通知が来るのですが通知を見ると数分毎にきていて1時間以上続いていることがあります。
昨夜は合計70件程きていました。
寝始めて最初の3時間ぐらいはあまり通知がこないのでぐっすり眠れていると思いますが、それ以降もぞもぞが増えていきます。
私も何度か夜中起きてもぞもぞしてるなと思うときがあるのですが、起き上がる訳でもなく目を瞑りながらごろごろもぞもぞとしていて寝ているのか起きているのか分からない状況です。
ちゃんと寝れてるのか心配なのですが、皆さんのお子さんは大人しく眠れているのでしょうか??

ノンレム睡眠とレム睡眠があると思いますが、ずっとレム睡眠じゃない??と思ったりします。

コメント