
生後8か月、9か月の赤ちゃんについて、離乳食の量に迷っています。朝は160gで満足そうだけど、夜はまだ欲しそうで授乳しています。体重も増えているので、離乳食を増やすと太りすぎるか心配です。どれくらいあげるのがいいでしょうか?
生後8か月、生後9か月のお子さんをお持ちの方、
または離乳食よく食べるお子さんをお持ちの先輩ママさん、
生後8.9か月の頃離乳食どれくらいあげておられましたか?
子供の様子を見て今で160gあげてますが、
朝はそれだけで授乳しなくても満足そうですが
夕はまだ欲しそうで授乳してます。(沢山動いた後だから?)
体重も順調に増えているのであまり離乳食増やすと
増えすぎないかなって言う迷いもあり。。
参考にさせていただきたいので、
ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
- ままりー(2歳1ヶ月)
コメント

のん
息子、300以上食べてました!
体格いい子なので食べたい分あげてますよ😊
ままりー
コメントありがとうございます!
300!たくさん食べてくれたんですね☺️✨
離乳食後のミルクや授乳は欲しがりませんでしたか??
のん
中期は欲しがってたのであげてましたよ!