![achan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中のミルク後に眠いのに寝ない問題、お昼寝の環境や暗さ、夜泣きの可能性について相談しています。
【お昼寝について】
まだ夜中1.2回ミルク飲んでるんですけど
夜中のミルク飲んでから眠いのに寝なくてグズグズしたり覚醒したりします。
抱っこでもバタバタ動いて寝ない時は全然寝ません。
でも、眠いから抱っこ辞めたり置いたりすると泣きます。
最近になってこれが増えてきたのでめちゃくちゃ辛いんですが、原因などあるんでしょうか?
お昼寝は、まだ明るいリビングでおくるみして抱っこして寝せてます。
もう暗いところで寝せたがいいのでしょうか?
暗いところで寝せるとすると、朝寝昼寝夕寝全部寝る時暗い方がいいのでしょうか?
それともこれが夜泣きですか?夜泣きとゆうのもあんまり何か分かっていなくて。
どなたか同じ経験された方いたら、教えてください🙏
- achan(1歳6ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
お昼寝暗くした寝室で寝かせてました!
寝る部屋だよって認識をもたせたかったので😄
achan
真っ暗ですか?どうしてもカーテンの隙間から光入って薄暗いにしかならないんですけど😂
最近、夜と同じように昼寝を寝室でさせてみてます🛌
効果があるといいですけど🥹