
源泉徴収票の支払い金額が1000万を超えると、配偶者の氏名は記載されず、配偶者控除対象外ですか?
教えてください!
源泉徴収票の支払い金額が1000万を超えると配偶者(私)の氏名などは記載されず、配偶者控除対象外という認識で間違い無いでしょうか?
- のん
コメント

はじめてのママリ🔰
支払い金額の右隣が1,000万超えてたら対象外ですね💡
教えてください!
源泉徴収票の支払い金額が1000万を超えると配偶者(私)の氏名などは記載されず、配偶者控除対象外という認識で間違い無いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
支払い金額の右隣が1,000万超えてたら対象外ですね💡
「源泉徴収」に関する質問
ハローワークで失業保険つかうなら 退職時の源泉徴収票っで必要ですよね?💦 今のところだと 給料日の前日に郵送になるみたいで そしたら1ヶ月まってから 失業保険の申請になりますが 失業保険もらいにいくのに遅っっ!…
昨年家を購入して、住宅ローン控除の申請をしました。夏頃に不足給付金があると聞いていたのですがない場合もあるんでしょうか?令和6年分の源泉徴収には控除外額0円となっているのでないってことですよね?🤔
子どもの扶養について教えてください。 変な夫婦かもしれませんが、お互いの給料を知らせずにここまできました。 子どもの扶養が収入が高い方とのことで、出産を機に給料がばれるのかなぁとショックです。(私の方が給…
お金・保険人気の質問ランキング
のん
右隣が超えていたらと言うことは超えていなかったので会社が間違ってるってことですかね🥹?
はじめてのママリ🔰
のんさんの収入、所得はおいくらでしたか?また、年末調整でご主人の書類に記入しましたか?
のん
所得は0で年末調整に記入もしました!
はじめてのママリ🔰
ご主人の所得が1000万以下、たとえば950万あたりなら13万の配偶者控除が受けられそうですけどね💡
のん
人事に確認してみます!もし本当に間違っていたら個人で確定申告してって言われそうです😅