![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩を希望していますが、計画の場合は37週に出産と言われ、陣痛待ちからの方が負担があると聞いて悩んでいます。経験者の話を聞きたいです。
無痛分娩について質問です!
当方、無痛分娩を希望しています。
予定日は4/3なのですが、子宮頚管が短く子宮口も少し開いてるのと、赤ちゃんの大きさが充分ある事もあって、計画の場合は37週に入ってすぐに出産と言われました。
また、陣痛を待つ場合は、麻酔医が駐在している時間になるので、無痛分娩が出来るかどうかはその時次第だそうです。
計画にしようかと思ったのですが、助産師によると「前処置が痛いのと、陣痛の誘発が体に負担をかける。」と聞いてビビっています( ;∀;)
無痛分娩をされた方は、計画ですか?陣痛待ちからですか?
お話を聞けたら嬉しいです。
- つくし(7歳)
コメント
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
去年の10月に計画無痛やりましたー😊
結果、とても大満足!
とてもスムーズでゆっくりと産めました☺
計画だったので、前日入院、当日は朝6時から分娩室に入って色々処置して、9時に麻酔いれました!
麻酔入れるの前の注射が痛いと聞いていましたが、なんてことはなく、チクッとして終わりでした\( ˆoˆ )/
私の場合、背骨が側弯症?で曲がっていてうまく麻酔が入らず、1時間後にまた注射→麻酔でしたが、そこまで痛くなかったので嫌ではありませんでしたよ😊
私も無痛分娩するまで、麻酔の注射やチューブにびびりまくっていましたが全然大丈夫でした!
![Miyako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miyako
陣痛→無痛でした(о´∀`о)
本格的な陣痛は始まってるのに子宮口が1cmしかあいておらず丸2日陣痛で苦しんだので、麻酔を打ってもらった後の楽な時間が幸せすぎました✨笑
麻酔の注射は陣痛の痛みが強すぎてなんてことなかったです(^ ^)
2人目も無痛にする予定です😍
-
つくし
コメントありがとうございます!
2日陣痛で苦しまれてから麻酔を打たれたのですね( ´ω` )💦
噂には聞いてましたが、やはり陣痛ってめちゃくちゃ痛いんですね。。
お二人目も無痛にされるとの事なので、私も無痛分娩にしようと決めました🙋
やっぱり前処置は怖いですが。笑- 3月8日
![musk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
musk
38wに計画で出産しました\( ˆoˆ )/
背中の麻酔が痛いと聞いてましたが、思ってたよりは痛くなかったです!(わたしが勝手にハードル上げすぎていたのかもですw)
計画だと自分も心の準備できるし、主人も前もって休みとってくれたりして、リラックスして出産できました!!
-
つくし
コメントありがとうございます!
子宮口を開ける器具が痛いと聞いていたのですが、麻酔が痛いという説もあるんですね🤔
麻酔は思ったより痛くないとお聞きして安心しました|•'-'•)✧
おっしゃる通り、計画だと自分だけでは無く周りの都合がつきやすいのが良いですよね!
主人は絶対に立会いたいと言ってくれているので、尚更計画が良いなと思いました!- 3月8日
つくし
コメントありがとうございます!
詳しく状況を教えてくださったので、脳内で無痛分娩の流れがどんなものかとイメージが出来ました☺️
また、びびりまくっていましたが全然大丈夫でした!というお言葉と、とても満足したとの事ですので、陣痛を待って状況次第では無痛分娩が出来るか出来ないか分からないよりも、計画にして無痛分娩で挑もうと思います!!