※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の夜通しの睡眠について相談です。上の子は早く寝てくれましたが、下の子はまだ夜中に起きます。早く夜通し寝てほしいと思っています。

夜通し寝るのっていつからですか😭?
上の子は2ヶ月で7時間寝てくれる日が多く、3ヶ月になると21時に寝て6時頃までぐっすりでした💤

下の子は夜間3.5時間〜5時間授乳間隔は開きますが、まだ夜通しは寝てくれません🥲
子供によって違うのは十分承知していますが、上の子もいるので早く夜通し寝てほしいなと思ってしまいます😭😭

コメント

あき

うちの下のは
2時間起きとかにいまだに起きてます😅
朝まで寝てくれたことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ夜中起きますよね😭
    上の子が生後半年くらいから朝までぐっすりタイプだったので夜中起きることに体がついていかないです😇
    早く朝まで寝てほしいです…

    • 12月23日
はじめてのママ🔰

断乳〜一歳前後で夜通しになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が生後半年にはほぼ毎日朝までぐっすりタイプだったので、夜中に起きることに体がついていかなくて😭💦
    早く朝まで寝たいです😇

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

逆にうちは上の子が中々5時間を超えなくて、1歳過ぎるまで起きてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺

    うちは上の子が3ヶ月から夜通し寝ることが多く、生後半年にはほぼ毎日朝までぐっすり寝てくれていたので、夜中起きるのが辛いです🥲

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子も2ヶ月になる前から夜通し寝てたのでほんと寝る子は寝るので、寝てくれないの辛いですよね😭
    ただ、うちも下の子は7ヶ月からまた夜中起きるようになったけど…しんどかった笑。

    • 12月23日
☺︎

2人とも夜通し寝たのは1歳半過ぎてから数回です😂低月齢で朝まで寝てくれる方が少ないですよね🥹すごい🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ見ていると低月齢で寝てる子多くて🥺うちも上の子が早い段階で夜通し寝てくれたので、夜中起きるのがなかなから辛くて🥲
    下の子も早く夜通し寝てほしいです🥺🥺

    • 12月23日
メル

ママリで聞くと結構早いうちに夜通し寝る子がいてびっくりします。
うちも、上の子は一歳過ぎまで夜中一回は起きてました。
下の子も今のところまだまだ起きます。(なんなら最近睡眠後退中でめちゃめちゃ起きます(((;╥﹏╥;))))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    ママリ見ていると低月齢でも朝まで寝る子多いですよね🥺

    うちも上の子睡眠後退ありました😭💦しんどいですよね…
    月齢低いうちは夜中起きるのも仕方ないと思いますが、上の子いると寝れないの辛くて🥲

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

回答じゃなくてすみません、私も気になってます。
2ヶ月の頃は最長11時間とか寝てくれてて、平均9時間ぶっ通しだったのにここ最近4時間おきくらいに起きてて夜通し寝ません…
これが睡眠退行??と思っていますがしんどいですよね💦
上の子は本当に寝ない子で1歳過ぎても夜中起きてたので、平均もわからず絶望中です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月で11時間は凄いですね😳
    長く寝てくれるようになってからの睡眠後退キツいですよね…
    うちは上の子の睡眠退行の時2時間おきに起きてました😇

    いつか終わるとわかっていてもいつになったら朝まで寝れるの…って絶望しますよね😭😭
    お互い休める時に休んで乗り切りましょう🥲✨

    • 12月23日
ママリ

うちは1番上と末っ子は2ヶ月から朝まで寝てくれましたが、真ん中は夜間断乳する7ヶ月くらいまでは何度か起きてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だけってわかっていても夜中寝れないの辛くて…😭

    うちも上の子が朝まで寝てくれるの早かったので下の子にも期待したいです🥺🥺

    • 12月23日