※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい(27)
妊娠・出産

小1の子供がいる方、赤ちゃんが生まれた方いますか?出産月や大変だったこと、良かったこと、臨月の行事など教えてください。

上の子が小1の時に赤ちゃんが生まれた方いませんか?
何月出産でしたか?
大変だったこととか良かったこと教えてください☺️
生まれたてや臨月での行事などはどうされたのかとか😀
1人目が小1の年に次の子を産めればと考えています😌

コメント

はじめてのママリ🔰

真ん中の子が小1でした!!
出産3日前に運動会でしたが、普通に参加し、
慣れるまでなかなか時間がかかったので、産むその日まで毎日歩いて学校まで連れて行っていました!!
超絶ママっ子で、計画分娩にして金曜日学校に送った後に出産し夕方以降から病院にきて一緒に泊まっていました🤣火曜日までお休みして水曜日から学校に行きました!!

大変だったことは妊婦でも動き回ってたこと、赤ちゃんの月齢が小さい頃から連れ回さないといけないことですかね、、
よかったことは歳が離れてるから、その分お手伝いもいっぱいしてくれるリトルママです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訂正で出産1週間前に運動会です!🙏

    • 12月21日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    ありがとうございます!
    やはり最初は慣れるのに時間がかかりますよね🥲運動会も子どもが行く学校は5月末にあるみたいで春生まれは避けるべきかなあ…と妊活始める時期を悩んでます😅
    PTAとか保護者会みたいなものは赤ちゃん連れて行きましたか?ダメなところもあるらしく😔

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は逆に1年生の不安定な時期に一緒に居てあげたかったからそれに合わせて妊活しました!!
    小学校の行事で行ったら運動会と毎月の授業参観くらいですかね🤔赤ちゃん連れ意外といっぱいいますよ!!なんなら先生も融通効かせてくれたりします!
    保護者会は参加せず、個人懇談だけ参加するようにしてます!
    PTAの活動は行ったことありません(笑)

    あと、学校によっては学童はお母さんの出産後2ヶ月までしか入れれないとかあります!私の学校はそうだったので、赤ちゃんが2ヶ月の時に2人とも辞めました!!


    春に運動会なら春生まれは避けて夏休み後くらいがベストな気がします!1年生の行事は春の運動会以外そんなにないです!
    ただ夏休みが長いのでその時に新生児がいると大変だと思います(笑)
    私の場合は6月産まれだったので、夏休みの間はガンガン外に連れ出されてました🤣🤣🤣笑

    • 12月22日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    保護者会やPTA活動は参加しなくてもいいんですね!
    赤ちゃん連れが意外と多いみたいで安心しました!😌

    なるほどー🧐
    夏休みに色々連れ出されてたんですね🤣下の子の宿命かな笑

    色々お話聞けて参考になりました☺️

    • 12月22日
りい

3番目の時に1番上が小1でした😃
妊婦だった時は、絶対安静指示が出されてたので、旦那にお願いして見守りパトロール(学校の新入生の時二ヶ月間だけ)やってもらったり、引渡し訓練行ってもらったりしてました💦

産んだ時は9月だったので(しかも計画分娩)、産まれて1ヶ月経たない内に上二人の運動会があったので、小学校と幼稚園に行って股の傷がまだ完治していない中親子競技に出て、周りのママさん達をドン引きさせてました😅

良いことなんて我が家にはというか私には全くありません(笑)
休まる時間もありません🤚🏻
でもグチグチ言ってられないのでこの生活に慣れてくしかないんだと自分に言い聞かせてました‼️

上が高中になった今3番目が小3、そして9年ぶりに4人目を妊娠して3月に出産予定です🤰🏼
きっとあの時よりも歳をとったし、体力も落ちてるのが身に染みて痛感させられますが、頼れなかった上の子達に今だったら大きいから頼れるんではないかと思われます☺️
そこが良いことなのかなと🤔

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    見守りパトロールというのもあるんですか!小学生って結構親が出る行事?ありますね😂

    運動会行かれたんですね!5月末が運動会らしいので春生まれは避けて妊活すべきか悩んでました🥲運動会の時、新生児の下の子はどうされてましたか?

    妊娠中とのこと、おめでとうございます✨
    みんな大きいし頼り甲斐がありそうですね😍安産お祈りしております😌

    • 12月22日
とんちゃんしー

長男が小1で、昨日3人目を出産しました👶
小学1年の心配な時期(11月からの産休でしたが💦)に一緒に放課後等過ごせたことは良かったなぁと思います✨
行事系には普通に参加できましたし、個人懇談会がギリギリだったのですが、「長男くんの大事な日やから、あかんで!」って言い聞かせてました!
冬休みに入ってすぐの出産になったので、のんびり過ごして、3学期送り出したいなぁと思っています✨