※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

イオンモールで5歳と3歳の子供と映画を楽しみ、食事や遊びも計画。3歳の反抗期が心配で、お菓子やおもちゃで釣るのはいいのか悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。

私1人で、5歳と3歳の子を連れてイオンモールへ行く予定です。

メインは映画です。映画の後、ご飯を食べて、店内をぶらぶらしたり、屋内の遊ぶスペースなどで少し遊んで帰れたらなぁと思っています。

いつもイオンモールは夫も一緒なので、3人で行くのはたぶん初めてです。映画ももちろん3人では初めてです。子供たちは映画デビューはもうしています。

3歳の息子は今反抗期中で、急に無理難題を言ったり、すぐキレたり、キレたら泣いて怒ってその場から動かなくなります。これされるのが1番怖いです。

息子にも気分よくお出かけを楽しんで欲しいのですが、お菓子やおもちゃやゲームセンターなどで釣るしかないでしょうか?一回許すとクセになるんじゃ?と心配なのですが、みんなが楽しむためにはやむを得ないですかね?

子供たちが映画を楽しみにしているので、そんなんなら行かなきゃいい、とは言わず、何かいい策や、皆さんならどう動くかを教えていただきたいです。

ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ言ったら
難しいかもですが…
映画に行って
ご飯食べて
なにか欲しいもの1つ買って帰ろっか!みたいに
私は小さいときに言ってました😊

ます

1回くらいなら癖にならないです。

私も2人連れてAEON STYLEくらいの店舗行きますが一回ゲームセンター30分遊び放題のチケット買って遊ばせた
次に行ったAEON(同じ店舗)では断固として遊ばせず帰ってきました。

家でも『これはやってはいけない』を徹底して守れなかったら私も子供の要望に応えないを貫いているのでお店でも少し泣きますが諦めてくれてます。

ママ

仮面ライダーですか?
我が家も明日イオンシネマ行きます。
5歳3歳4か月です。私と子供3人で行く予定です。
昼ごはん後行くので、ご飯は食べませんが。

1人で初めてなら目的映画で疲れてしまったらそのまま帰宅でもいいかなと思いますよ。
私はイオンで3人連れてフードコート、遊ばしたりはしますが。長時間はやはり疲れちゃうかなって思います。

うちの子の場合、私だけだとわがままはあまりないですね。
パパと一緒の方が多いかな。
前に、ママ1人だと大変だからいうこと聞いてくれないならママ疲れちゃうからもぅ連れてきたくないって思っちゃうよ。
また来たかったら、ちゃんと言うこと聞いて我慢することはしてね。キャラクターカートもパパと一緒なら2人乗せてあげれるけど、ママだけだと1つしかおせないからかわりばんこだよって伝えました。

賢いとメリットたくさんっていうのを伝えました。パパママの時とママだけの時の違いを伝えましたね。

長時間はやはり疲れるので、あれもこれもと最初から頑張るのではなく、目的の映画で余裕があればご飯、それで疲れたら帰宅。余裕があれば広場でもいいかなと思います。

ぽん

皆さんありがとうございます✨
今日さっそく行ってきました!皆さんのアドバイスを参考にさせてもらったおかげで、終始スムーズにいきました。
映画→お昼ご飯にハッピーセット→ガチャガチャ一回やる→お土産にドーナツ買って帰る、という流れでうまくいきました✨
お昼ご飯が混んでいたこともあって、遊びの時間は入れられず、約4時間の滞在となりました。
子供たちへの声掛けも皆さんのアドバイスを参考にさせていただきました😀子供たちも大満足なようです。
本当にありがとうございました!まとめてのお返事になり申し訳ありません💦