
コメント

りー
わたしは受精障害だと診断されてからは顕微一択で行いました。卵の数も少ないですし、少しでも可能性が高いほうの選択をしたかったからです!また培養しの方の技術もあるので、実績数の多い病院へ転院しました。
人によっては顕微はダメだけど体外だと凍結できたって人もいらっしゃいますよね!でも結局は卵と精子の質と培養士さんの腕だと思います。
りー
わたしは受精障害だと診断されてからは顕微一択で行いました。卵の数も少ないですし、少しでも可能性が高いほうの選択をしたかったからです!また培養しの方の技術もあるので、実績数の多い病院へ転院しました。
人によっては顕微はダメだけど体外だと凍結できたって人もいらっしゃいますよね!でも結局は卵と精子の質と培養士さんの腕だと思います。
「採卵」に関する質問
上の子の育児しながら採卵はしんどすぎました😂 今度の土曜日に採卵なんですが 通院回数やばいし、 ママ、抱っこって言われながら自己注射してるから毎回焦って注射して痛い所に刺しちゃうし、 旦那は仕事の調整でグチグ…
1人目はずっと切迫で、2人目はお腹は張るけど問題なかった方はいらっしゃいますか?💦 私は1人目が子宮筋腫のせいか、内膜症のせいか、初期の17週から臨月まで切迫でリトドリンを服用していました(入院2回) ずっと子宮頸…
今回の移植がダメだったら転院を考えています。 今の病院では薬+注射で刺激をして11個の卵子が採れて7個が成熟卵、3個凍結に至りました。 次の病院では低刺激周期での採卵を勧めているようです。 その場合、ちゃんと凍結…
妊活人気の質問ランキング
🙈🙉🙊
体外受精で受精しなかったり、異常受精になった事がないのですが、最近は顕微にする事をすすめられて🤔顕微で受精しないなら、費用も高額になるので体外受精でよい気がして。
今のクリニックは、培養士さんの腕はありますってホームページに書いてあるんです💦
コメントありがとうございます😊
りー
わたし自身は低刺激でも基本4,5こ卵が取れる体質で、体外での受精は5つ中1つだけ、顕微の受精は4つ中4つでした。なので顕微の方がよかったですけど、顕微でも体外でも受精しないとなると刺激方を変えたりとかも考えた方がいいのかもしれませんね💦
体外も顕微もどっちも高くつきますよね😱
🙈🙉🙊
胞状卵胞が3つ見えたので高刺激PPOS法になったんですけど増えず、採卵数3で成熟1つ未成熟1つ空胞1つでした😢あげく受精せずで。
勝手に思ってる事なんですけどPPOSが合ってない+採卵が早かった。
夫婦共に高齢なんで、そこが一番の問題だと思うのですが、諦めたくない気持ちがあり続けています。もう少し頑張ってみます。ありがとうございました😊