※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子なしでマイホーム検討中、先走りすぎでしょうか?子供の人数が決まってからの方がいいと思いますか?

子なし(死産後からの妊活中)で
マイホームを検討中ですが先走りすぎでしょうか...?

子供の人数が決まってからの方がいいとか
いろいろ聞きますが、どうなんだろうと思いまして...

コメント

®️®️

うちは1人の状態で建てました。
2人までと決めて建てましたよ!

人数はある程度希望ありませんか?

あかり

マイホーム検討していいと思いますよ!
小学校からの距離とか、治安とか考えて場所選ぶといいですよ。

子どもの人数は考えてもその通りになるとは限らないので。
↑私の場合、2人目不妊でなかなか授かれず、上が小学校いって、今やっと2人目です〜。

場所が重要だと思います。
部屋の間取りとかは、赤ちゃんいる家庭をみる機会あると、いい間取りがわかると思います。ベビーゲートつける位置とか、危ない段差がないとか。間取りによってはストレス変わってくるので。

ガオガオ

我が家は子なしの状態で建てたので、動線などのイメージがわかず…急がなくてもよかったかなと思ったりします🥲
建売ならそんな心配は少ないかもしれないです!学校までの距離や病院までの距離をある程度考えおけば👍

ただ子ども生まれると新しい家でお風呂やトイトレできるのは良かったなと思うところでもあります☺️

年齢だったり、ローン割合だったりもするので一概にいつがいいとも言いきれないと思います☺️🙌

はじめてのママリ🔰

年齢が若いなら
子供産んでから家族計画終わってからの方が絶対にいいと思います。
1人の予定が双子だったとかあるし、
2人目で終わりの予定が双子でとかありますし ただ年齢が30超えてくふとローンも繰上げ返済したくてもできないのが現状ですし平く払うていで考えたら30には組んだ方がいいですしね

はじめてのママリ🔰

人数決まってからの方がいいと思います。。もちろん地価とか上がったり、欲しい時良い物件に出会える保証はありませんが‥😅
我が家は子供二人予定で建てましたが、一人っ子になりました。(流産のため)
部屋も余ってるしこれならもう少し駅近で部屋数少ない家買えたな。と思いました😭

ままりん

打ち合わせなど、自分がたくさん動かないといけないので小さなお子さんがいる中では大変だというお話も聞きます。
その点では希望するお子さんの人数を想定して、、、で大丈夫かと思います!

ママリ

どちらも良し悪しなので、正解はないですが、買いたいと思った時が買い時です。

私は見切り発車で買いました。

運良く予定どおりですが、
友人は4人家族予定で建てて2人目妊娠中に三つ子と判明して6人家族になりました。
狭いと言っていますが幸せそうです。

かたや親戚は4人家族予定で建てましたが、まだ夫婦だけだったので子供が産まれなかったら自分の部屋にするなどをある程度見越して建て、
子供がいない間は客間として使ったり、旦那さんの趣味部屋になったり、最終的に授かって、いまや旦那さんの趣味を子供と一緒に楽しむ部屋になっています。

部屋が足りないのは仕方ないですが、あれば色んな使い道を考えたおいても良いと思いますよ😊

おこめ◡̈

子供がいても子の人数は決まりません😂
とはいえ年齢的に子供が2人か3人かそれ以上かの想定はできる思うのです。

我が家は5人欲しかったんですが、子供部屋は大きい一部屋12帖にしておいて、入り口は2つ、後で人数に応じて仕切ることにしました!
みんなで使えよ!って、感じです笑

子供が1人か2人止まりだったらそれはそれで子供が広く使えてラッキーと思えるようにしました✌️

子供3人や5人だったら部屋以外の事も全て争奪戦なので、シェアすることは日常だと思いまして、可哀想ではないです!