コメント
☺︎
1人目は1ヶ月半くらい乳頭保護器つけてました😊空いてる時間に乳頭から乳輪を柔らかくするために引っ張ったり潰したり捻ったり😂柔らかくなってくると赤ちゃんも吸いやすくなりますよ😊
☺︎
1人目は1ヶ月半くらい乳頭保護器つけてました😊空いてる時間に乳頭から乳輪を柔らかくするために引っ張ったり潰したり捻ったり😂柔らかくなってくると赤ちゃんも吸いやすくなりますよ😊
「乳首」に関する質問
ミルク飲む量が増え、哺乳瓶買い足したいのですがPigeonは高くて、西松屋のスマートエンジェルか、スリコの哺乳瓶を買おうと思っているのですが(乳首は母乳実感) スマートエンジェルの哺乳瓶、スリコの哺乳瓶使ってる方正…
下の子の乳首なんですが、左乳首は真っ平のなのに右乳首だけいつも立ってます。立ってるというか、乳首先端が白くて(例えるならニキビの白い膿みたいな)…。 産まれたときからなんですが気にしなくていいのでしょうか。…
授乳期に結婚式へ参列された方 参列はお母さんだけで、赤ちゃんは預けた方 教えて下さい🙇♀️ 今度、友人の結婚式があります 私だけ招待されていて、挙式、披露宴への参列を予定しています 幸い実家から近く旦那も休みを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
母乳はよく出る方でしたか?
私母乳があまり出なくて乳頭保護器つけてもイマイチで、、
やっぱり乳頭マッサージ必要ですよね❗️それより睡眠を優先しちゃいます😞また頑張ってみます!
☺︎
1人目はあまり出てなかったです☺️💦混合にしてたので先にミルクあげてから、その後母乳にして好きなだけ吸わせてました😊2人目出産後は乳首の長さは元に戻ってましたが、柔らかくなってたので最初から直母でいけました😊赤ちゃんは舌に乳首巻きつけて飲むので、けっこう柔らかく伸びるようになるまでは大変かもしれません😭マッサージ、頻回授乳しながら時々保護器外して直母の練習に付き合ってもらってました😊乳輪を潰しながら口の中に押し込むような形にすると吸い付かせやすかったです☺️