※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
子育て・グッズ

3〜5歳の子供を持つ保護者が、お迎え後の過ごし方について相談しています。お風呂ご飯後はYouTubeを見せ、その後歯磨きして寝るとのこと。子供との遊び時間がほとんどないようです。

3〜5歳で保育園16時17時お迎えの人、お風呂ご飯終わって寝るまでの時間何してますか?

時間指定して質問したのは、18時19時お迎えだと帰って寝るまでの時間短いのかな?と思って🤔

3歳年少と5歳年中の息子がいます。
2人とも15時半〜16時お迎えで帰宅後すぐお風呂、17時過ぎご飯、18時にはYouTube YouTube!と言って私も家事あるので寝る前まで見せてます。2時間くらいつけっぱなしです。レインボーフレンズのわけのわからないダンスゲーム?のやつ見てます。
そして20時ごろ寝るよーといって歯磨きして寝室行きます。

お風呂ご飯後、どうやって過ごしてますか?
子供と向き合って一緒に遊ぶなんて時間0です。

コメント

ママリ

17:30頃お迎えです。
18時ご飯、19時お風呂、20時寝る部屋です。
1.2人目はそれぞれ好きなゲームやYouTube、3人目はまだ小さいので泣いたら構っている感じです。
私は基本、片付けや洗濯物があるので子どもたちの相手しているヒマはほぼないです…

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    片付けに洗濯物🧺、同じです。
    やっぱりそんな暇ないですよね💦同じ方いて安心しました。
    ありがとうございます😊

    • 12月21日
さき

16時半お迎えで家につくのが17時
そこから軽食を食べて18時まで一緒にワークか絵本の音読したり遊んだりして、18時から私は晩ごはん準備、子供はゲームとか自由時間。
19時前後でお風呂、20時前に晩ごはん
食べ終わったあとは21時半まで自由時間で寝室へ。って感じですね🤔

うちは保育園でお昼寝がガッツリあって夜寝付くのがなんだかんだ22時過ぎるのと、子供が低血糖になりやすい病気なので夕方の補食が必要だったり、夜ご飯の時間早くすると朝低血糖になるのでいろいろと時間が遅めです😭
ママリさんのお家の20時就寝早寝早起きの習慣がついてすごくいいな。と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    タイムスケジュール教えていただきありがとうございます!ワークの時間…本当はYouTubeじゃなくて一緒にそういうのしたいんですが、中々難しいです😓寝にくくなったらやってみますね!

    そして低血糖になるとの事ですが、補食、夜ご飯遅めにする以外に何か低血糖にならないようにしてることありますか?
    3歳の方が自家中毒になったことがあり、そこからラムネ(ブドウ糖摂取のため)、ぶどうジュースを家に常備してて、体調悪くて夜食べれない時とかぶどうゼリーやらラムネあげて寝かせてます。何か他にも低血糖抑える薬以外のものあれば参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

    • 12月21日
  • さき

    さき

    ラムネとかはうちも常備していてすでに低血糖になっている時にはすぐに糖分補給できて優秀なんですが、一気に血糖値が上がる分インスリンが一気に出て反動で低血糖になったりすることもあるので注意は必要らしいです。(うちはインスリンが必要以上に出てしまう病気なので言われているだけかもですが🤔)
    普段の食事では白米をしっかり食べることと高タンパク高脂質が腹持ちがいいので意識するように医師からは言われています。
    体調不良の時は食べられるならスープかけご飯など塩分と白米を一緒に取ることはアドバイスされましたが、本当に食べられない時は「クリミール」や「メイバランス」という高栄養のジュースやゼリーがあるんですが、それをあげています。
    結局液体とかなので腹持ちがいいわけではないので普通のゼリーやジュースよりかはって程度ですがないよりかはマシくらいの気持ちで😅
    基本食欲不振がある高齢者などに向けた商品なので公式サイトとかには子供にはあげないで。と書いてあるので自己責任ですが、娘の主治医からは全然あげて大丈夫!と言われています。
    薬局とかの介護用品売り場とかに売ってます🙆

    • 12月21日
まひろ

16時までのお迎えにしてますが、15時40分とかに迎えに行けたりすることが多いですね💦その後は

①家に帰ってご飯前ののんびりタイムと称したおやつタイムを、のんびりとしてご飯作ってお風呂からの就寝

②息子とお菓子作りしてご飯食べてから作ったおやつちょっと食べてお風呂からの就寝

③YouTube見たりおもちゃで遊んでたりしてる隙にご飯作ってお風呂からの就寝

④のんびりタイムからの一緒にご飯作って食べてお風呂、就寝

⑤外遊び1時間して、ご飯食べてお風呂、就寝

最近多いのは
①、②、⑤ですね😓
1人っ子なので💦時間があるのもありますが、私も仕事終わるとのんびりしたくて😓😓

洗濯とかはお風呂入ってる時に回しちゃって息子の歯磨き等終わったら息子布団に入れてちょっとYouTube見せてる間に洗濯物🧺かけちゃうんですけど。

終わって戻ると大体寝てますね。。😅😅

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど🫣いろんなパターンのタイムスケジュール教えていただきありがとうございます!

    私がお風呂先なのもあるからか、なんだかバタバタせかせかしてて、ママさんのスケジュールみてたら、のんびりする事、ゆったりする事も必要だなと思いました!
    家に帰ってからも効率効率ー!あれしてる間にこれして、これしてる間にアレしてーって動きまくってるので、なんか疲れちゃって早く寝ろ早く寝ろ(自分が早く横になりたいから)ってイライラちゃってよくないと思ってました。
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 12月21日
  • まひろ

    まひろ

    2人もお子さんいて本当に毎日お疲れ様です😭✨ほんと、尊敬します‼️私息子1人でもへた〜🫠となって、疲れたからママもゆっくりするの!とかいって手抜き多いので😅💦

    お風呂を後にしているのは、入眠しやすい体温になりやすいからってのもあります😊お風呂上がってから1時間半すぎるとうとうとし始めてそのままスーッと寝るので結構ノンストレスです😊

    • 12月21日
ゆめ

うちは17時お迎えなので19時頃にお風呂ご飯終わり自由時間です😊

私もバタバタで向き合う時間はないです、、😅😅寝かしつけの時にしゃべるかな、、それでと余裕ない時ははよ寝てよ〜とイライラしながら終わったりもします🤣🤣
うちはYouTube、ゲームはさせないので兄弟で遊んだり上の子は絵描いたりしてます😅
小さい頃は構って構ってでしたが今は兄弟で遊んだりしてくれるので楽しそうだしいいかな😅と思ってます🤣

いちご みるく

習い事があると帰るのが18時なので遊ぶ時間がないですが、習い事がなければ17時お迎えです!
帰って鞄の片付け、夕食準備の間は絵本見たり自由です。たまにディズニープラス観てます。
18時夕食、19時お風呂、19時半過ぎ~20時過ぎ頃まで自由です🙂
お絵かきしたり、折り紙でなんか作ったりしてます✨
今日はクリスマスプレゼントのアイロンビーズと、育成ゲームをしてました!
なかなかあっという間で、何かをする時間もたくさん取れないです。
私が子ども達と遊ぶ時間はほとんどなくて、絵本を寝る前に読むくらいです💦