※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産祝い、お互いになしorありどちらが良いでしょうか?

出産祝いについてです!
1人目、2人目のときにお祝いを貰った友達が今回出産しました!
お祝いを渡したいのですが来月には出産を控えていて多分お祝いをくれると思います。
お互いになしorお互いにありどちらが良いですか😥

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらか決める必要はないんじゃないですかね?
まだくれると決まったわけじゃないですし😂
今までいただいたならこっちも渡したいですし、今回また相手からいただけたらお返しすれば良いだけだと思います😊

ママLv.1

1年前くらいに出産した友だちに友だちの産後初めて会いました👶🏻
私の赤ちゃんを見にきてくれたのですが私も友だちもお祝いを準備していて、これでお互いお返しなしで!って感じに話がまとまりました😊
私だったらお祝い準備しておきます👍

ままち

そのお友達は1人目なんですか??
だとして、お互いなしにしよ!は
あり得ないですね😣
2人分もらってるので🤔
同じく3人目だとして突然なしにしよも
急にどうした?ってなるので
今まで通り渡したければ渡せばいいし
もうめんどくさい、これから関わりもない
とかならなしでもいいと思います😊