※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子の発達について相談。指差し行動や言語理解、表出に関する悩み。模倣は気まぐれで、共有意識が不明瞭。要求行動や三項関係についても不安。

1歳0ヶ月の息子の発達。客観的にお願いします。
指差し

大人が指差した方向をあまりみない。特に視野から外れていたり、後ろはみれないです。
自分でする指差しは発見のみ、欲求の指差しを食べ物やオモチャで選択的にやらせようもすると怒ってしまう。手で欲求物をとってしまう。

言語理解、
おいで、座って
が前は私の手の動きをみてできていた、、,10ヶ月後半から1ヶ月くらいはできていたのか最近、おいでと言ってもボーッと突っ立ってる。
きたくないのか?よくわからない。

確実にわかっているのは、バイバイは言葉だけでやれるし、名前は何とかなく、ハーイと返事することがある。
ちょうだいも少し怪しい。


言語表出
喃語で宇宙語?
ママとか言っている気もするけど、何か困ったことがある時に、ママ、ネェネェネーとか何やら言ってる。ただはっきり私がママってわけでもなさそう,,、イヤイヤとか何故か声に出したらくらい、発語なし。

模倣は気が向くとする。首振ったり、気が向くとやれるが、やらせようとすると自我が出てきてやらない、

三項関係的なのがない?ただおもちゃをやる時、こちらと共有しようとはしてる、それはできてる。
ボールのやり取りやろうとすると自分がボールをなげるけど、こっちとやろうとしているか不明。

コメント

まる

うちも同じですよ!
指差してもポカンとしてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢ですね、ありがとうございます
    言葉とかどうですか?
    言語理解などどうでしょうか?

    • 12月21日
  • まる

    まる

    何言ってるかわからない宇宙語です🤔
    ママなのかまんまなのかはよく言います。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、言葉の理解とかは結構されていますか❓
    私はそれを実は1番心配しています。わかっていると思う時もあるけど、おいでもやれなくなって、、、わけわからない

    • 12月21日
  • まる

    まる

    あまり理解してないと思いますよ😂
    まだ歩けないですがおいでと言えばたまに寄りかかるくらいですし、ちょうだいは気分です😄

    • 12月21日
ママリ👧👧👦

息子もそんな感じです!
指差しに至ってはよく何故か歩いてる知らないおじさん指差しして何か喋ってるから本当にやめてほしいです🤣
言葉も宇宙語多くて、聞き取れても「てってってっ!」など意味ない言葉です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語理解とか指差した方向みるとかどうですか?
    うちはわかっていて無視してるのかよくわかりませんが、多分わかっていなくて悲しいです

    • 12月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    言語理解は微妙ですね(笑)
    指差しは指を直接触るくらいまで近くじゃないとまだ無理です!

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じというか、息子さんの方が進んでいるきがにます
    ママリさんみたいに、優しくて大らかなお母さんになりたいです

    • 12月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    全然優しくないですよ!
    ただ息子は3人目なので適当になってる部分も多いと思います🤣

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人は本当に尊敬です。   

    • 12月22日