※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長野県在住の方へ質問です。同じ月齢の赤ちゃんの服装はどうですか?寒さに備えてセパレートはまだ着せていません。

長野県にお住まいの方にお聞きしたいです!
今の時期どんな格好させてますか?

現在半袖肌着+ロンパース+レギンス(タイツ)でいることが多いのですが、今日からまた寒くなりそうですよね💦

まだ寝返りしはじめたばかりでセパレートは着せてません。
同じくらいの月齢のときどんな感じかお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

家の中では、
ロンパースの肌着にツーウェイ着せてます。
外出る時は、靴下とベスト着せてます!
服装悩みますよね💦

myn

長袖肌着1枚にロンパース着せてます!
外出時はフード付きのモコモコのカバーオール?を着せます☺️

はじめてのママリ🔰

家のは基本、長袖ロンパース+カバーオール 寒い時は+ベストを着せてます!
外出は、ダウンのカバーオールを着せてます!家の中でも足が冷たいので、最近靴下を履かせるべきか迷っています…🤔

はじめてのママリさん

長肌着➕ロンパースです😊

でも、北信に住んでる同じ月齢の従兄弟は、
長肌着➕ロンパース➕スリーパーでした!

長野県の地域によって違うと思いました!ちなみに私は中信です!

いつき

山あいに住んでます。
雪はそうでもないですが、この時期は最低気温が-6度~-15度くらいの地域です。

基本は室内では、短肌着+裏起毛ロンパース。

外に出るときはふわもこベストと靴下、レッグウォーマーをはかせるか、抱っこ紐やベビーカーようのケープで包みます。

それなりに部屋を暖かくしているので、室内ではほぼ裸足ですね。

寝るときは+スリーパーで寝ていて、気温によってスリーパーの厚さをかえています。