![もりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
身長・体重が成長曲線下回り、フォローアップミルク指導受け悩んでいます。母乳卒業悲しく、フォローアップミルクのオススメ教えてください。
みなさん、私に喝を入れて下さい!
身長・体重共に成長曲線を下まわり、病院からフォローアップミルクを飲ませるように指導が入りました(>_<)
今までは母乳寄りの混合だったんですが、母乳は卒業してもいいかも...と。
その時は納得していたんですが帰ってから母乳をあげていたら、なんだか悲しくなってきてしまって...
(帰るのが遅くなったのでフォローアップミルクは明日買いに行くつもりです)
生まれてから10ヶ月と少し、ずっと授乳していた時間が終わってしまうと思うと泣けてきます(´;ω;`)
子どものためを考えたら、フォローアップミルクにした方がいいというのは頭ではわかっているんですが...
あと、フォローアップミルクのオススメもあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- もりりん(8歳)
コメント
![mami26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami26
離乳食はちゃんと食べてますか??
食べるなら離乳食の量を増やして、母乳を続ける……とかはダメなんでしょうか???
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
喝なんて。。
母乳育児おつかれさまです。
フォローアップも使いながら
母乳もあげればいいじゃないですか!!
やめる必要ないですよ。
子供ちゃんがまだ飲んでるなら
あげていいと思いますよ。
その上でフォローアップをある程度の量
あげれば。。と思います。
-
もりりん
なんて優しいお言葉...
ありがとうございます(つД`)ノ
母乳続けたいです(´;ω;`)
フォローアップミルク多めにして、ちょっとでも母乳あげようと思います!- 3月7日
![ピョンピョン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピョンピョン
完全に辞めなくても大丈夫だと思います(^ ^)フォローアップを先にあげ、母乳の順番であげるなど工夫すれば問題無いと思いますよ♡母乳をあげれる時期は今だけなので、後悔しない進め方の方が良いと思います(^ ^)
-
もりりん
コメントありがとうございます!
母乳をあげれる時期は今だけ...
本当にそうですね(>_<)
フォローアップミルク⇨母乳であげていこうと思います!- 3月7日
![たかせとみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかせとみち
10か月なら、もう離乳食も食べ始めてますよね(^-^)?
フォローアップミルク、一箱に二つ入りの小分けパックにしてあるので森永のミルミルが使いやすいです。
1歳になれば、牛乳に切り替えようかと思い、小分けにして使えるものにしました。
うちも、二回食から三回食になってから、おっぱいの回数を減らしてきて、昨日からもう授乳はやめました。
授乳が軌道に乗るまで2ヶ月半かかり、そこから寝かしつけの時、お腹空いたと泣いた時におっぱい飲ませていたので、さみしいですね。。
-
もりりん
コメントありがとうございます!
ウチも三回食なんですが一度に食べると吐くので、離乳食の合間に授乳しています...
その授乳をフォローアップミルクにするよう言われました。
はと3さんはもう授乳やめられたんですね。
やめないと、と思った瞬間、本当に淋しくなりました(´;ω;`)
フォローアップミルクの情報もありがとうございます♪- 3月7日
-
たかせとみち
まだ満腹中枢がうまく働かないので、食べたいだけ食べて吐いてしまうことありました(^^;;
何度か、マーライオンみたいに吐いたことも(>_<)
よく離乳食を食べてくれるみたいなので、ちょっと足りないかもしれないな。くらいで止めて、あとは、おっぱいでも大丈夫かもしれませんよ?
うち、朝七時半にご飯食べて、9時半くらいにおやつ、12時くらいに昼ご飯食べて、15時におやつを食べて…と、お焼きや、ミカンを食べさせるとか補食に頼っています( ;´Д`)笑
このおやつを、フォローアップミルクに置き換えることも有りかと。。思えますが…
何とか、もりりんさんと赤ちゃんが、やりやすい方法が見つかると良いですね。
うちは、4月から保育園に行くことになり、三回食で授乳回数が減り、あまり飲まなくなった分おっぱいが張って辛かったので、思いきって卒業にしました😭- 3月7日
-
もりりん
ウチもマーライオンあります(>_<)
ちょっと足りないな、の見極めがイマイチ出来ていないのが悩みどころです...
ウチも同じような時間に離乳食で、はと3さんがおやつにされている時間にいつも授乳しています。
確かに離乳食以外の授乳時間をフォローアップミルクにして、離乳食後にちょっと母乳という手もありますね♪
一度試してみます( ^ω^ )- 3月7日
![春うらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春うらら
自論ではありますが、母乳程いいものはないんじゃないでしょうか(*^^*)
私は歯が生え始めてきた我が子は夜だけ母乳あげてます。噛んだりするのでイラっとしてしまいます。そんなこと思ってる自分に反省です。
もりりんさんは、授乳の時間が癒されているときなのでしょうか。とてもお子さん思いなんですね(*^^*)
私は子供に泣きそうになることがなくなってきた今はもりりんさんを見習わねばです❣️
我が家は明治のステップを使ってます。
今は夜だけミルクになってきて、ミルクの減りが少なくなってきたので、キューブタイプの使ったり…でも溶けるのが遅いんですよね…f^_^;
悩んじゃいます…
-
もりりん
コメントありがとうございます!
子ども思いと言っていただけて嬉しいです。
母乳をあげたいのは、私のワガママでしかないと思っていたので...。゚(゚´ω`゚)゚。
キューブタイプは良いって聞いていたんですが、溶けにくいというデメリットもあるんですね。
参考になります♪- 3月7日
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
後輩が失礼しますm(_ _)m
最強母乳外来、というとある助産師さんのブログはご存じですか?無償でかなり詳しく専門家の意見を読める、大変素敵なブログです。母乳をあげたいママと飲みたい赤ちゃんの味方です!
体重増加や、フォローアップミルクについての記事もあったと思います。良かったら検索してみてください♪
-
もりりん
最強母乳外来、初めて聞きました!
検索してみます( ^ω^ )
良い情報ありがとうございます♪- 3月7日
![うさくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさくま
こんばんは(^^)
私も色々なご事情がおありなことを踏まえて‥‥
母乳は辞めなくてもよいかと思います☺️
納得してもりりんさんとお子様が卒業できる時が、母乳のやめ時かと‥😌
なんのアドバイスにもならずすみません💦
-
もりりん
いえいえ、そう言っていただけるだけで救われます。゚(゚´Д`゚)゚。
フォローアップミルクをあげつつ、母乳も続けたいと思います♪
コメントありがとうございます( ^ω^ )- 3月7日
もりりん
コメントありがとうございます!
離乳食は三回食なんですが、食べ過ぎると吐くので様子を見ながら少しずつ増やしているところです。
このこともふまえてフォローアップミルクを飲ませるよう言われました(´;ω;`)
mami26
吐いちゃうんですね💧
食べる量はその後それぞれですもんね💧
みなさん仰ってますが完全に母乳やめなくていいと思いますよ😭
ちょっとだけフォロミにしたらいいと思います❤︎
ゆっくり大きくなってたら問題ないと思います💪
もりりん
少しでも大きくなってほしいので、フォローアップミルク多めにして母乳も少しはあげたいと思います。
優しいお言葉、ありがとうございます♡