※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がちょっとしたことでグズグズしてイライラする悩みについて、どう対応すればいいか悩んでいます。

上の子がちょっとしたことでグズグズするのに腹が立ってしまいます💧

風邪をひいて中耳炎っぽくなった時に、「痛い痛い」と泣くので、最初は優しく声掛けしたり、我慢できなさそうならまずは痛み止め飲もうとか対処して寄り添うのですが、寄り添えば寄り添うほどグズグズが酷くなります。
「痛いよね、お薬入れたし大丈夫だよ」と伝えても、「どうにかして」と泣き喚く。
それに対して何か優しく声をかければ、さらにヒートアップする。
の繰り返しです。
そして、最後には「もう泣くのはおしまい!」と私が強く言うか、徐々に私がフェードアウトして落ち着くのを待つかになります。

痛いこと、自分の嫌なこと、思い通りにならない事などあると、すぐにメソメソグズグズして、慰めたところで落ち着くどころかヒートアップするので、見ていてイライラしてしまいます💦

自分冷たいなとは思うんですが、優しくしてもどんどん泣き喚かれると優しくする余裕も無くなってしまい😔
どう対応するのが正解なんですかね。

コメント

ちゅんちゅん

そうか〜もうお薬飲んだから大丈夫だよ。と
それ以降はママはお医者さんじゃないから診てもらおう、とそれしか言いません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なんかグズグズからギャン泣きになり、私の声聞いてんのかな?くらいの感じです😅

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

痛いよねー
病院行ったら治るからねー
って痛いところ(ママリさんの例ならお耳)を
さすってあげたりします🤔

泣いても仕方ないもん!笑
って感じではありますよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    声かけすればするほどヒートアップするんですが、普通は落ち着きますよね?😵‍💫
    それなら声掛けようって気持ちになるんですが、声かけてギャーギャー言われると、もういいやってなってしまって…冷たいですよね😂🌀

    • 12月21日