※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
子育て・グッズ

友人の家で犬に赤ちゃんが舐められてしまい、気になっています。今後の対応に悩んでいます。

犬を飼ってらっしゃる方は不快な思いをされるかもしれません。ゴメンなさい。

たまに遊ぶ友人の家(5歳と2歳の子どもがいてます)では犬を飼っています。先日子どもを連れて遊びに行ったのですが、室内で放し飼いだったので赤ちゃんを置くことができませんでした。
一度隅のほうに置いたらペロペロなめられてしまって、、
私はペットを飼ったことがないので、赤ちゃんを舐められることに抵抗があります。
飼ってらっしゃる方からしたら普通のことかもしれませんが(>_<)

ゲージに入れといてとも言えないし、今後誘われたらどうしようかなぁと思ってしまいます。

気にしすぎでしょうか。
舐められるのもですが、踏まれないかも気になります。小さい犬ですが、まだ4ヶ月の赤ちゃんなので心配です。

コメント

クロ(4♂1♀)

こんばんは😣
いやですね!
私ならゲージに入れてくれないならもう行かないです😢

私の周りだけかもしれませんが、
犬好きな人って
「うちの子は大丈夫よ~」
って感じで犬嫌いな人の気持ちを分かってくれないです😅

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!

    ペットを飼ってる方の気持ちは分からないので、ゲージにいれて!と言うことで嫌な気持ちになるんじゃないかと思って言い出せず、、
    と言うか何も言わなくてもゲージに入れてくれると期待しちゃってました(^^;)

    赤ちゃんが大きくなるまでは遠慮しとこうかと思います。

    • 3月7日
らり

あたしでも小さい子いるならゲージいれるか別の部屋に連れて行きますʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢
なんなら4ヶ月のこがいるのに
放し飼いとかありえないです、、
自分のこなら
やっと放し飼いしてましたが
近づきもしませんでしたが嫌ですね(´•ω•`)
もし反対の立場なら言います、、、

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    言っても大丈夫ですかね?
    ペットを飼ったことないので、それが普通の方にゲージ入れてと言うことで、嫌な気持ちにならないかなぁと思って言えませんでした。
    汚いって言ってるみたいで、、

    帰るまでずっと抱っこしてました(^^;)

    • 3月8日
あおまいか

私は犬が苦手です。子供の頃のトラウマで怖いんです。
義兄夫婦が飼ってて、私たちが義実家に行く時に連れてきてたりするんですけど、下の子は絶対近づけません。なんなら犬がいるときは行かないです。

飼ってる人にはこの気持ちは理解できないと思うので、行かないことしかできないですね。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    一緒に行ったお友達が犬苦手な子で、近寄られて怖がってました。
    それでも放し飼いの状態だったので、尚更いえず(>_<)

    行かないのが1番いいですよね。

    • 3月8日
どさんこワイドゥ

前に舐められた所がかぶれちゃって〰💦
もしかしたら動物アレルギーかもしれないんだよね💦
で誤魔化せませんかね?

ウチは犬飼ってる側なんですが
そう言われたらこちらからゲージに入れるし
嫌な気分にもならずにゲージに入れるかなーとも思いました‼︎

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    飼ってる方のご意見、有難いです!
    嫌な気分にならないと聞いて安心しました(*^^*)そこが気になって言えなかったんです!

    アレルギーかもしれないっていいですね。私が喘息持ちなので、子どもも喘息で~とか。
    それなら理由もあって言いやすいです!!

    ゲージ入れて

    なんで?

    って言われるのが怖かったので笑。
    舐めるのが嫌とは言えないし(^^;)

    • 3月8日
  • どさんこワイドゥ

    どさんこワイドゥ

    犬も大事な家族‼︎って言いますけど
    犬を飼って長い私でさえも
    最初は子供と犬は離してましたもん。
    分かります。
    なのでお友達の方も案外理解してくれるかもしれませんよ٩( 'ω' )
    それに友達だからこそ言いづらい事ってありますもんね。

    お友達傷つけずに伝えたいっていう
    姉妹ママさん
    私は素敵だと思いました(о´∀`о)

    お互い子育て頑張りましょうね♡

    • 3月8日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    飼ってても最初は離してる方もいらっしゃるのですね!!
    分かってくださって嬉しいです!!
    そうですよね、案外「え、早く言ってよ~!」ってなるのかも(*^^*)

    何でも言い合える関係の友人もいれば、気を使って言いにくい友人もいてます(>_<)
    はっきり言えず情けないですが、素敵だと言っていただいて嬉しいです。
    ありがとうございます♡

    子育てまだまだ始まったところですが、お互い頑張りましょうね(*´∀`)

    • 3月8日
deleted user

犬を2匹飼っていますが全然不快ではありませんよ。

うちもよくお友達が来てくれますがお子さんの年齢に関わらず必ずゲージに入れます。

赤ちゃんは舐められたくないですよね。お口の中とか防げませんし!
踏んでしまうことも心配ですが
爪は小型犬でも結構傷になったりするものです。

ゲージに入れる事をお願いするか
アレルギーや喘息の疑いがあるなどでやんわり断るか
姉妹ママさんのお宅にお誘いする。
は、どうでしょうか?

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    不快にならないとおっしゃって下さって安心しました。
    私が喘息持ちなので、子ども喘息っぽくて~は言いやすいです!
    放し飼いで子育てしてる方に、うちは嫌だからゲージ入れてとは言いにくくて。はっきり言えたら言いのですが、犬を汚いって言ってるみたいで嫌な気分にならないか心配でした。

    今までお互い行き来してたのですが、赤ちゃん産まれる前は、上の子は3歳ですし、放し飼いでも気にならなかったんです(^^;)

    産まれてから初めてお邪魔して、ゲージに入れてくれること期待しちゃってました。

    • 3月8日
アポロ23号

友達ですよね?
犬を飼っているのは前から知っていますよね?
それならばお友達任せにしないであなたから「ゲージに入れて欲しい」と言わないと。なぜそれがお友達に言えないのかが理解に苦しみます。
お願いしてもゲージに入れてくれないなら、文句言うのもわかりますよ。

子供を守るのは母親の役目ですよ。その役割を他人に委ねない。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    普段から放し飼いで子育てしてる方に、うちは舐められるの嫌だからゲージに入れて!は犬が汚いって言ってるみたいで、私は言いにくかったです。
    ペットを飼ったことがないので気持ちが分かりません。
    他の飼ってる方が不快ではないですとコメントくださって安心しました。
    それでも嫌だからとは言いにくいので、アレルギー等理由をつけて言ってみようと思います。

    はっきり言えたらいいんですけどね(^^;)
    子どもを守るために、ゲージに入れてと言うのではなく、ずっと抱っこを選択してしまいました。

    • 3月8日
  • アポロ23号

    アポロ23号

    子どもを守るためにゲージじゃなく抱っこを選択したならなぜ後から色々言うのかな?とちょっと疑問ですが、ま話は置いといて

    実は家もチワワいますが
    言われない・言われる以前の問題で到着の一時間前から迷わずゲージ入れて、窓開けて空気入れ替えて掃除機かけて空気清浄機をフル回転してからお迎えしますよ。

    噛んだり、吠えて驚かせてケガさせたり、アレルギー症状が出たりの「万が一」への備えです。一応、損害保険も加入していますがだからって「万が一」事が起きた時の免罪符にはなりませんからね。

    これからはあなたの(気持ち)意志はちゃんと言葉にして伝えないと相手には届きませんよ。
    「赤ちゃんいるからゲージ入れで欲しいの察してね。」は100%ではないですよ。

    • 3月8日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    今回はその選択をしましたが、今後のこともあり質問させていただきました。
    飼ってらっしゃる方の気持ちや、できるだけ気分を害さない言い方をアドバイスいただいたので、質問してよかったです(*^^*)

    嫌なこと、はっきり言えたら言いたいです(>_<)
    でも相手の気持ちが気になって、やはり嫌だからとは言えないです。
    理解できないかもしれませんが、そういう性格の人なんだと思っていただければ有難いです(^^;)

    アポロ23号さんのように迎えて下さると嬉しいですね!
    今まで他のお宅では別の部屋に入れて下さってたのもあり、是非来て!と言われたからちょっと期待しちゃってました(^^;)
    今回のことで勉強なりました。

    ありがとうございました!

    • 3月8日
へる

そう思うならお願いしてみれば良いのでは?
お友達にとって今の状態が日常で、それを姉妹ママさんはご存知なんですよね?
その状態を承知で遊びに行くわけなので、嫌なら行かないか赤ちゃんもしくは犬の場所どちらかを準備してもらうようお願いするか、ですよね。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    コメントありがとうございます!
    そうです、それが日常だから言えなかったんです(>_<)
    そこの子どもたちはきっと舐められて育ってます。
    うちは嫌だからって言うことで、嫌な気分にならないか心配でした。

    今までお互い行き来があって、出産後にお邪魔するのは先日が初めてでした。
    今までは気にならなかったんです。上の子は3歳なので。

    赤ちゃんいたらゲージ入れてくれると勝手に思っちゃってました。

    犬を飼ってる方が不快にならないとコメントくださって安心しました。
    それでもやはり嫌だからとは言いにくいので、アレルギー等理由をつけてお願いしてみようと思います。

    • 3月8日