※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が吐き戻し・ぐったりしている。授乳後にすぐ寝ることが増え、吐き戻しも多い。体重減少や機嫌不良も心配。吐き戻しやぐったりの様子、病院へ行くべきか相談。

赤ちゃんの吐き戻し・ぐったりしていることについて。

生後1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)の男の子です。
ここ最近急に吐き戻しと寝ている時間が増えました。
午前中は授乳以外寝ており、午後は授乳後に少し起きてるかなーと思ったらまたすぐ寝てしまいます。夜間も今までは3~4時間おきに授乳していたのに、今では6時間寝ていることもあり、脱水が心配なので起こして授乳しています。
授乳は直母+追加で70~80mlあげていますが、ほぼ毎回かなりの量を吐き戻します。飲みすぎやゲップ不足が原因かもしれませんが、工夫してみても吐きますし🥧を入れ替えている間にも飲んだ分全部出たんじゃないかと思うほど吐きます。よく噴水みたいに吐くと危ないと表現されることがありますが、イマイチよく分かりません…。
黄疸が出て治療していた時もずっと寝ていて体重が減ってしまったので余計に不安です。 今は機嫌が悪い感じはありませんが、泣く元気がないのかもと思うと心配です。

赤ちゃんのぐったりしている様子ってどんな感じなのでしょうか。またこの吐き戻しは様子見てても良いのでしょうか…

(病院に行けば良いとは思いますが、下手に出歩いて他の病気をもらう可能性もあるので、まずこちらで相談させて頂きました)

コメント

k

幽門狭窄症だと、本当に弧を描くくらいピューっと勢いよく吐くらしいです💦
うちは長男が吐き戻し多い子でしたがゲボッというのは本当によくありましたし、飲んだ分全部出た?!ということもありました😣
私の場合、最初は混合でしたが吐き戻しが増えたのとミルク飲まなくなってきたのもあり生後3週間後くらいの頃に母乳相談室に行き計測してもらったら母乳の出がかなり良くなっていて、飲みすぎた分を吐いているんだねと言われて、そのまま完母になりました!
でもうちの子は飲む量が落ち着いても何しても吐いていて、結局吐きやすい体質だったようで8ヶ月手前頃まで吐いていました😅
検診では毎回、オシッコウンチがしっかり出て体重が増えていれば大丈夫!と言われていましたが体重の増えはどうでしょうか?🤔

あとうちの子も、それまでは抱っこしていないと泣いてしまうことが多かったのに2ヶ月頃から急に寝ていることが増えて、今日泣き声聞いたっけ?みたいな日もあるくらいでした😳(4ヶ月頃から、また起きている時間が増えました)
ぐったりだと、起こしても起きないとか母乳やミルクの飲みが悪かったり顔色が悪い、とかかなぁと思います😣
病院ではなくて、母乳外来や相談室なら母乳量や体重の計測が出来るのでまずそういうところに行ってみてもいいかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き方はゲボっと吐く時もあればピュッと飛ばす時もあります。ただ弧を描くようには吐いていませんでした!
    ku様のお子さんも吐き戻し多かったのですね😢私の場合、母乳の出は良い方なのですが、あまり直母で飲んでくれず(2週間検診の時は10分ずつで20ml程でした)、追加していた感じです。確かに直母でたくさん飲めるようになっているのかもしれませんね!8ヶ月までとなると吐きやすい子だと大きくなっても吐く子もいるんですね😢
    オシッコはちゃんと出てますが、💩は溜めがちなので2日に1回です。1ヶ月検診以降ちゃんと体重を測ってないので測ってみます!

    寝ているのも深く考えずに今日はよく寝てるな〜くらいで大丈夫ですかね?😂起こせば起きますし母乳の飲みが悪い訳では無いので様子見します!

    病院よりも母乳外来の方がハードルも下がるのでいいですね!母乳飲めてる量も気になるので行ってみたいと思います😊

    ありがとうございました!

    • 12月20日
い。

娘も生後1ヶ月ですが吐き戻しがかなり多くて1ヶ月検診で相談したら体重は増えてるから幽門狭窄症ではない、胃食道逆流症(このような名前だったと思います曖昧ですが)だと思うけどそれは2、3ヶ月まで吐き戻しが多くて6ヶ月くらいには落ち着くと思う体重増加とともに自然治癒してくのだから大丈夫と言われました😣!
スケールのレンタルもあるのでレンタルもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    胃食道逆流症は初めて聞きました!でも自然治癒する病気なのですね😣
    やはり体重の増え方をしっかり見ていかないとですね!昨日イオンで測ったら増えてはいたので少し安心していました。

    家では自分と一緒に体重計に乗って測っていましたが、正確に分からなかったので、スケールのレンタルいいですね!見てみます!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月24日