![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園年少の子供が帰りにコンビニに寄りたがる悩み。毎日コンビニに行くことの是非について悩んでいます。家計的には大丈夫だが、教育上の問題も心配しています。
皆さんならどうするか教えてください😭
上の子は今幼稚園年少で、毎日バス通園です🚌
そのバス停のすぐそばにコンビニがあって、行きは大丈夫なのですが、帰りに寄りたがって困っています💧
前に一度、どうしてもその時に必要なものがあって、寄ってしまった私が悪いのですが…🥲
毎日毎日、今日はコンビニ行く?と聞かれ、行かないよというとまっすぐ帰宅できる日もあれば、泣き喚いて大変な目に遭う日があります。この寒空の下、下の子もまだ小さいのに泣き喚かれて、昨日はもう限界で一緒に泣きました😂笑
それでもやっぱり、毎日コンビニに寄ってお菓子を買うのは良くないですかね🥺
そこのコンビニには駄菓子もあって、娘が欲しいのは100円もしないお菓子なので、家計的にはまだ大丈夫です。
ただ、駄々をこねれば買ってもらえるとか、お金のありがたみがわからなくなるとか、教育上よろしくないのかなど色々考えてしまいます。
おやつは市販の好きなお菓子などを家に常備しているので、与えてないから欲しがるとかはではなく、単にコンビニでお買い物をして…という行為が好きなんだと思います💦
- あこ(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもありましたが、
用事がない時は泣いても寄らなかったです。
けど、じゃぁ今度のいついつに買いに行こうか。
と約束はしてました。
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちは車ですが、実家に帰る途中のコンビニに毎回寄る?寄りたかった!とわめかれます😂
今日は寄らないよ〜後でじいちゃんと買い物行こう!とか別の提案してます。
それでも何回かに一回は寄ってパンとか買って食べてます🤣
保育所の帰りはとてもお腹が空くようなので😅帰って食べ物漁られるのも嫌なので買い与えてます😢
-
あこ
コメントありがとうございます🌷
コンビニってやっぱり魅力的なんですかね🥲
うちもお家で〇〇しよー!などで気を逸らす毎日です😭
お腹すいた、疲れたとかで泣いている日もあるのかもしれないです🥺- 12月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じようなこと、私もありました🥺
うちの場合は、車送迎で、帰り道にマックがあるんですよ、、、🍟どうしても、避けられない場所に。
2〜3歳の頃、一度帰りにドライブスルーをしたら、そこから毎日要求されることに⤵️
(マックシェイク)
当時、下の子が生まれたところで、私も同じように、グズグズ言われるのを宥めて、お互い不穏な空気になるのが面倒で、こちらもイライラするしで、、、
毎日マックシェイク買ってました🥹
1週間もしたら、もう言わなくなりました🥹
それだけではないです。
朝の登園で、毎日行きたくない!車に乗らない!としぶるので、毎朝チョコを一つ与えていました。
そうしないと、出発できなくて😭
こちらももう、早く幼稚園に行ってほしくて。
それも、ずっと続いたわけではなく、いつの間にかしぶらずに行ってくれるようになりました。
今では一年生ですが、、、
とてもしっかりした子になり、理不尽なわがままなんて言わないし、良いことダメなこともちゃんと分かる、学校も毎日頑張っている、、、
当時は、私のやり方は良いのだろうか、、教育上良くないのだろうか、、と、毎日悩んでいました。
が、全然大丈夫でした🥺
自分も子供も、間違ってなかった!
子どもはちゃんと、成長します😁
家計的にも時間的にもオッケーであれば、私なら付き合います。
多分、何日かで満足すると思います😁
-
あこ
コメントありがとうございます🌷
同じようなことがあったんですね😭
妊娠中はお散歩したり公園に寄ったりいろいろ付き合っていたのですが、今は小さい下の子を寒い中連れ回せなくて、私も寝不足でフラフラでしんどくて辛くて💧
何日かで満足されて、立派にご成長されたんですね🥺✨
今だけは必要なことだと思って、出来ることに付き合ってあげたいと思います!- 12月20日
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
うちは一度お茶ないから買った自動販売機のジュースやガチャガチャしたいって言うのが苦痛でした。
なのでお小遣いあげて子どもに決めさせてます。買うか我慢するか考えてます🙌
-
あこ
コメントありがとうございます🌷
一度やったら覚えちゃって大変ですよね😭
お小遣いいいですね✨目に見えるし、お金の勉強にもなりますね💰やってみようと思います!- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも毎日ではなく、
この日に行く、を決めたらいいのかな?と思います。
この手は私もよく使ってましたし、今も使います。
あと何回寝たら、なになにだよ。
で今は伝わります。
年少だと何回寝たら、は、まだ難しいかな?
パパがお休みの日に(土曜日とか)
お買い物みんなで一緒に行こうね。など!
わかりやすいような明確な約束の日を作っておくのはいいのかな?とおもいます…!
-
あこ
コメントありがとうございます🌷
今も金曜日には寄ってもいいことにはしているのですが、まだ先の予定を覚えて守ってが難しいようです😭
パパのお休みの日、というのは伝えたことがなかったので、話してみようと思います☺️- 12月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも年少の娘がいます!
ちょっと違うんですが、いっときバスボールにハマって毎日やりたがった時に「パパのいる日だけね」と約束してからは平日言われても上記のことを言えば納得してくれます☺️
あと、スイミングの出口に自販機があるんですが、1度買ってもらった子は毎回ねだってて大変そうです💦うちはそれが分かってたので「ママお金持ってないんだ~」と言うと納得してくれます。かわりに駄菓子だけ持って行ってあげてますが🙌
なにか約束事を決めた方が今後も「あの時はいつも買ってくれた!」とならないしいい気がします😊
-
あこ
コメントありがとうございます🌷
パパのいる日にしようね、はまだ試していないので、やってみようと思います!
お金ないんだ〜といっても、泣き出したら聞いてもらえなくて💦
何かわかりやすい約束事を提案して娘とお話してみます😭✨- 12月20日
あこ
コメントありがとうございます🌷
やはり泣いても寄らないのが1番ですよね…😭
毎週金曜日は1週間頑張ったご褒美に寄ってもいいことにはしているのですが、まだ曜日感覚がはっきりしていないので、先の約束が難しくて悩みます😭