※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
ココロ・悩み

友達に妊娠報告したがSNSには書かず、出産後に軽く報告したいが、広まりたくない。どうしたらいいか悩んでいます。

妊娠報告について悩んでます😵‍💫

今2人目(7ヶ月)になりますが、よく会う友達には中々子供が出来ないことも相談していたのもあって早いうちに妊娠の報告をしました。

学生の頃(就職1年目ぐらいまで)は1番遊んでいた友達がいるのですがここ5.6年?は年1で会うぐらいで、連絡も毎日とっていたのが誕生日の時ぐらいになりました。

私は子供が産まれるまでは何があるかわからないし、私と同じで妊活してる子もいると思うのとあまり人に言いたくなくてSNSにも何もそのようなことは書いてません💦

産まれたら軽く産まれましただけ記録に残したいので投稿しようと思うのですが、やはりそれだと『なんで報告してくれなかったの?』となってしまうでしょうか?💦

正直その子はなんでも周りに言ってしまう子なので、その子だけに伝えたくても秘密にしたいのに広まりそうですしそれだけは避けたいです🥲

みなさんならどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りは大体の人が臨月にSNSで妊娠報告
生まれてから仲いいグループLINEで出産報告が慣習となっています😊

皆それぞれ事情があるので
なんで報告してくれなかったの💦とはならないと思いますが
『ごめんね〜心配性だから産まれるまで何があるか分からなくて伝えれなかったんだ💦』と言います😅

よっぽど仲良くて自分が報告したい!と思う相手以外は個別報告しないです🍀

  • an

    an

    コメントありがとうございます♪
    参考になります!!!✨
    そうですよね、、、産まれてすぐか直前とかに言おうかなと思いました🥹

    • 12月20日
ママリ

私は不妊治療の末の妊娠だったのでSNSで出産報告だけサラッとしましたが産まれるまでずっと不安だった旨のコメント記載しました💦🙏

  • an

    an

    コメントありがとうございます♪
    やっぱりそうですよね💦
    そのように書けばさすがに何も言われないかな、、?と思いました😭💦

    • 12月20日