![そるてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で寝ない悩み。離乳食進み遅く、仕事復帰不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後8ヶ月なりたてですが、まだ夜間授乳してます…皆さんいつ夜通し寝るようになりましたか?😢
基本母乳、寝る前のみミルク240ml飲ませてます🍼
夜中2〜3時間に1度、うんうん唸って起きます。
放っといたらギャン泣きになってしまうし、抱っこで寝かそうとするとギャンギャン泣くので、近所迷惑(あと寝てる旦那)も考えてとりあえず授乳🤱って感じです。
おっぱい飲んだら即寝ます。
お腹空いて起きてるというよりは、おっぱいじゃないと寝れなくなってるのかなーと…
離乳食よく食べ出したら寝るとも聞くので、期待してます😭
離乳食の進みが遅く、最近やっと2回食になったので…
4月から仕事復帰予定ですが、夜間授乳しながら通勤&仕事できる気全くしなくて不安です😭😭
とりとめのない文章ですみません💦
このくらいの時期でも夜間授乳してたよという方いたら、お話聞かせてもらえると嬉しいです🙇♀️
- そるてぃ(1歳10ヶ月)
コメント
![ごんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんたろう
今1歳ですが夜中1度は起きて授乳してます💦2回の時もたまーにあります。
夜間授乳しながらお仕事は想像するだけでも大変そうですね😭
皆さんどうされているのでしょう。
これに関しては答えられずすみません💦
うちも夜通し寝てほしいです😇
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
うちは2人とも昼間先にやめたので夜は9ヶ月までありました。
10ヶ月で母乳卒業させてます。
次男は夜授乳やめる直前から夜通し寝るようになりましたが、
長男は2歳過ぎまで夜は起きるのが普通ってくらい起きてました(ギャン泣き付き)。
-
そるてぃ
ありがとうございます!
なるほど、まずは昼間からやめれば少し変わるかな…
夜授乳やめた後も、夜通し寝てくれるかは子供によりますよね。2歳過ぎまではかなり大変だったのですね💦
色々と試してみたいと思います、ありがとうございます🙇♀️- 12月20日
![YN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YN
明日から仕事復帰です🥲
我が家も夜中に授乳を2回しているので明日からの不安ばかりです😢
うちも旦那やお兄ちゃんが起きることを避けたくて授乳してる感じです😭
全然アドバイスになってないんですけど同じだー!って思ってコメントしちゃいました🥺
-
そるてぃ
ありがとうございます!
明日からなんですね😳!ほんと同じ感じですね💦授乳が手っ取り早くて…。
しかもお子さん2人育てられて、尊敬です🥺
通しで寝れるだけでも本当に全然違いますよね😭
明日から大変かと思いますが、頼れるもの全て頼られて、どうぞ頑張ってください🙏🙏!!!- 12月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おしゃぶりは無しですか?🤔
うちは完ミでしたが夜だけおしゃぶりで、途中起きてもおしゃぶりとトントンで再入眠してくれてました😅
-
そるてぃ
ありがとうございます!
おしゃぶりも検討中です…ただ、離れられなくなったりしないかな?という不安も正直あって💦
そのあたりはどうでしたか…?
でも仕事復帰した時の負担を考えたら背に腹は変えられないですよね🤔- 12月22日
-
ママリ
うちはあっても無くても寝るのですが、夜中にグズった時に落ち着いてくれるのでまだ使ってます😅
最近は歯並びに影響のないおしゃぶりもたくさんあるし、指しゃぶりよりいいらしいです😅- 12月22日
-
そるてぃ
なるほど、あっても無くても、になってくれるのが1番いいですよね😳✨
娘も指しゃぶって気持ちを落ち着かせてる時もあるので、結局同じことかもしれないです(笑)だったらちゃんとしたメーカーのおしゃぶりの方が良いのかな…ありがとうございます🙇♀️- 12月22日
そるてぃ
ありがとうございます!
やっぱり徐々に離れる感じですよね💦
そうなんです、できれば夜間授乳なくなるまで育休延長したいですが、4月で保育園入れとかないと後々入りづらくなってしまうという状況で😭
いつかは寝てくれるはずなので、ぼちぼち付き合っていきたいと思います…!