※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー♡
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に1回起きてミルクを飲む習慣になってしまって困っています。ミルクの量が足りていないのか心配です。

現在5ヶ月です。
完ミでだいたい1日200×5回なんですが、
夜中1回は絶対に起きます。(1.2時に必ず起きます)
おしゃぶりで誤魔化して寝かせようとしますが
ギャン泣きするのでミルクをあげたらすっと寝ます🥹

ミルクの量が足りてないんですかね?
夜中ミルクを飲ませるとそれが習慣になって
ずっと起きられても困るな〜と思ってます🥹🥹

コメント

とも🍀

うちの子も朝まで寝ていたのが、夜中1回起きるようになりました😭
おしゃぶりや抱っこじゃダメで、ミルクあげちゃいます😓
睡眠退行ですかね😰

  • ぱー♡

    ぱー♡

    コメントありがとうございます♡そういう時期なんですかね、、いつか夜通し寝てくれることを願います🥹🥹

    • 12月19日
みずほ

我が子も生後5ヶ月ですが2〜3時の間に1度は起きます。質問者様のお子さんと同じくミルクあげるとすぐに寝ます。4ヶ月検診の時にお医者さんに相談したら「まとまって4〜5時間寝ているなら普通」らしいです。

朝まで起きない子もいますが、夜起きてミルクをあげても泣き止まない子もいますしもう少し大きくなるまでは我慢かな…と思ってます。

  • ぱー♡

    ぱー♡

    コメントありがとうございます♡
    同じですね!!4.5時間寝てくれるので普通、と思います(笑)

    夜通し寝てくれるまで我慢ですね、、眠たいですががんばりましょう🥹🥹🤍

    • 12月19日