※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の子どもがサンタを信じている。24日に家族でクリスマスを祝い、プレゼントは配送で秘密に。保育園のクリスマス会でもサンタが登場し、24日の夜中にプレゼントを置く予定。

5歳のこどもが絶賛サンタさんの年齢です。
24日にクリスマスの食事とケーキを予約してます。
他の家族も来てくれるのでプレゼントはそちらに
配送してもらい直前までバレないよう対策してます。
22日に保育園のクリスマス会でサンタさんが来ます。
純粋なのでプレゼントが違ったとなりそうです。
みなさんどのように答える予定ですか?
24日にすると翌朝影響があると書かれている方も
いらしたのですが息子は勘付きやすいため、
24日の夜中に置こうと思ってます。

子どもがここまでサンタを純粋に信じているとは
意外でした。。。

コメント

kaa

プレゼントが違った、というのは
保育園でもらうプレゼントが自分がお願いしていたプレゼントじゃなかった!ということでしょうか??
そしたら、「もしかしたら今日のサンタさんはまだお手紙(お願い)見てないのかも??
25日に来るサンタさんはきちんとプレゼントくれるかなぁ?良い子にしてたらもらえると思うなぁ」と誤魔化しちゃいます(笑)
子供って本当に純粋ですよね🎅🏻
いつまでも可愛いままでいてほしいです😊😊

あお

保育園に来たサンタさんは色々なところにある保育園や幼稚園にプレゼントを届けるサンタさんだよ!お家にプレゼントを届けるサンタさんとは違うサンタさんなの!

お家にプレゼントを届けるサンタさんはね、子供が住んでいるおうちって、保育園よりたーくさんあるから、回るのに時間がかかるんだ!大忙しなんだよ!

だからね、プレゼントがもう届いているおうちもあるしね?24日に届くおうちもあるし25日に届くおうちもあるの!
だから届く日が同じ子もいれば、違う子もいるのよ!
楽しみに待っててね♡


って毎年この時期に保育園の子たちにつたえてきました🙋(保育士です!)
なにか使えそうならいいなと思ってコメントをのこさせていただきます!

Fy

今日息子の園にもサンタさんきました😊
くる前から『こども園にくるサンタさんは喧嘩にならないようにみんな同じプレゼントだからお家のサンタさんとは違う』ということを伝えてました😊
本人も言われる前からそんなようなこと言ってたので先生も言ってくれてる気がします😂