※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子はトイレでうんちができず、母親はストレスを感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

トイトレについて息子に寛容になれません。
ダメな母だなとは自分でも思うのですが、どうしても適切な対応がとれないです…

今4歳2ヶ月の息子。
トイレでおしっこできるようになったのは割と早くて、2歳半頃にはもう完璧。夜もほとんど失敗せずトイトレできてきました。
問題はうんち。
未だにおむつにします。
便意は分かってるし我慢もできます。
でもどうしてもトイレでできないのです。

先日おむつをきらしてしまい、買ってくるまでの間トイレに座らせてたらたまたまトイレでうんちができました。
親も息子もとっても喜び、ようやくうんちもトイトレ完了か〜!と思ってたらその1回のみで逆戻り。
またおむつでしかしなくなりました。

もう私が精神的にしんどくなってしまい、赤ちゃんだよと言ってしまったり、おむつでする度に強く当たってしまいます。
1日1回しかうんちが出ないので、幼稚園では我慢してるのかしたことがないです。なので家でトイトレするしかありません。

いずれはトイレで出来ると周りからは言われますが、そんな未来が全く見えないのです。「今」辛いのです。
息子に強く当たってしまう度にダメな母だとは自覚してます。
私はどうしたらいいんでしょう…
もうしんどいです😭

コメント

ママリ

おむつ買わないでみてはいかがですか?
おむつが家にある間は出来ないと思います🤔
おむつを切らして成功したのであれば、おむつがなければ出来るってことなので、もうおむつ自体家になければ出来るようになると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書き忘れましたがまだ2歳になったばかりの弟がおりトイトレもまだまだという状況なのでおむつを買わないというのは難しいのです。。体格が対して変わらないため兄も使えてしまいます。。。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちも1歳の弟のを4歳になったばかりのお兄ちゃんが寝る時使っているのでわかります😂
    もし本当に精神的にしんどい方が勝ってすぐにでも取りたいって感じでもし私がその状況なら、おむつはもう弟のだからあと何枚でおしまいね!と約束させるか、トイレで出来たらトミカあげるって物で釣ります😂
    別にトミカじゃなくてもいいんですけど、安いおもちゃを5個くらい用意してちゃんとトイレで出来たらおもちゃを渡す。
    うちは諸事情でトイトレを急いでいたのでこの方法で1週間で取れました!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

どうしたらってアドバイスはできないのですが、友人の子が同じようにうんちだけオムツでした!
5歳の誕生日の1週間前にやっとオムツ卒業したらしいです😊

トイレでうんちしたくない理由はわかりますか?
便意もわかっているならちゃんと理由があるのかなって思うのですが🤔

はじめてのママリ

ウンチは体の一部と思ってて、それが体から離れてトイレに落ちるのが怖いと言ってウンチはオムツでするという子がいたと何かで見た事があります。
何か理由があるのかもしれません🫨

はじめてのママリ🔰

すみません回答になってないのですが、全く同じです😭😭😭
今3歳5ヶ月なのですが、おしっこは同じく3歳なる前にしっかり出来て日中も夜もお漏らしすらした事ないのですが、うんちだけトイレで出来ず、オムツじゃないとできません。
そして保育園では1回もうんちできず、仮にした日はパンツ汚して帰ってくるのが毎回です。
おしっこが出来るのが早かったので周りからも凄い!と褒められてたのですが、しまいには後からできるようになった子に追い越されて、結局うちの子だけオムツ買ってるって感じです😣
比べる事じゃないって分かってるんですけどね。
私もイライラして当たってしまいます💦
確かにオムツない状況だと、仕方なくトイレでうんち出来るのですが、結局その1回だけなんですよね…めちゃくちゃ褒めるのに…
知り合いも4歳ですが、うんちはいまだにオムツですると言ってました!同じような方がまだ沢山いると思ってなるべく心を広く考えるようにしてます🥹

ちょこ

娘もトイレでうんちが出来ません😥 もうお手上げ🤷‍♀️状態です😇
本人がトイレですると言うまで待ちます😇
こっちがどうこう言っても実際やるのは本人なので、、。、