※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との会話がスムーズにいかない時、何を話したらいいか悩んでいます。排卵期で会話のきっかけが見つからず困っています。どんな話題で乗り切ればいいでしょうか?

ママ友との会話について。
子供が仲良しのママさんとお迎えで会ってもなーーーんにも会話が出てこない時あります💦
別に普通に話せる時は話せるし、お家に呼んでもらったことも何度もあるし、他の人と楽しそうに話してるのを見ると私もおしゃべりしたいなーと思うんですが、排卵期だからなのか全く会話のきっかけが出てきません笑
小学校のことも、幼稚園のことも、特に悩んでることも聞きたいことも無く…
そういう時何話してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

天気の話、季節の話くらいですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそこが無難ですよね〜💦

    • 12月19日
むー🔰

クリスマス何作りますかー?思い浮かばなくて!とか季節のイベントの話とか年末はないですねぇとかそんな話してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリスマス、何にするか決まっちゃってるんですよね💦
    でもそういうことじゃなくて、季節の話題とかが話すきっかけになるんですよね!

    • 12月19日
さくら

世間話ですね!😁
今だったら年末帰省されるんですかー?とか、◯◯ちゃんサンタさんに何頼んだのー?とか、クリスマスって何する?とか、
特に聞きたいわけじゃないけど、話題として出します😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが私に足りないんですね!笑
    特に聞きたいわけじゃないけど、話題にあげる努力が必要ですね!

    • 12月19日